世界は称賛に値する

日記を書きます

開始記

火曜日の始まり

▼▼問いが無いのかなー。問題意識が見つからない? 無いわけは無いよな……。漠然としていて掴みどころがない。のかな? ▼▼言葉や文章が書けない時に、問い、の問題にしがちである、とは思っている。師匠筋は山田ズーニー氏かな。踏み込んだほうがよいのかな、…

月曜日の始まり

▼▼泣いても笑っても世界は変わらない。わけじゃないところが面倒なところでも楽しいところでもあって、ほえほえと巧く手際よくやっていこうとは思うのです、なんて言えるところは、あるかなー。▼▼言ってみたいことを言ってみただけだけど、まあ、思考開始地…

日曜日の始まり

▼▼異様に「書けない」心理から、諸々あって、運良く「書ける」心理に切り替えできた時には、粗雑な比喩ながら「間合いが間違ってたなあ」なんて結構思う。視野の間違いや距離の間違いが自覚できた、なんていう変貌を理解できた、かのように感じてしまう。 ▼▼…

土曜日の始まり

▼▼思考面に関しては、粗くて温くて手前勝手な理屈で納得してしまって油断ばっかりなところを背後から「隙だらけだ」って斬られたい、みたいな欲があるかな。油断や隙を攻撃されるのが好きだ。補強できる、とか言える思想や予感や自信があるのだろう。という…

金曜日の始まり

▼▼丁寧に考えると光が見えてくることがある。だから、最近は「丁寧」に考えたがってしまっている、のかな。丁寧をテーマにしてしまっているようだ。というわけで、光が欲しいみたいだ。欲しがるのはよい。けど、逃げ腰なので駄目かなとも思う。不調でもまあ…

木曜日の始まり

▼▼文章における述語の意味は文脈というか理由でほんとうに変わるなあ、なんて改めて考えていた。理由○○なので××したのです、という文章があるとして、文中の○○が変わるだけで××の印象はあっさりはっきり変わる。おおきなものではないにせよ、簡単に明瞭に、…

水曜日の始まり

▼▼送別会がある。別離的な状況は哀しく描けすぎるから好きじゃない、とか思うこともあるかな。状況に酔うのが怖い、っていうのが背後に潜んでいるとは思う。潜る距離を伸ばすと、正確な判断ができなくなりそうなのが嫌なんだー、に辿り着きそうでもある。 ▼▼…

火曜日の始まり

▼▼溜め息をこぼすような感覚で笑みをこぼせることがあって、好きな心の動きだ、って通過するたびに思えている。▼▼で、言葉も文章も停止した。発想が停滞した。執筆活動は難しいものだなと改めて思う。▼▼単純かつ端的なこの文章では読み手に誤解を与えてしま…

月曜日の始まり

▼▼責任や罪というのは「同じような場面」で「同じような行為」を「繰り返さない」ための概念なのだろう、と考えている。▼▼なので、同じ場面で同じ行為を繰り返さないようにすること、と、人生や人間、との関係を丁寧に考えてみたいかな、なんて思った。最初…

日曜日の始まり

▼▼思考Aと思考Bの切り替わりにおけるNOW−LOADINGな時間で、実は数秒が消費されてしまっているのでは? なんて、最近は少し考える。▼▼同じことばかり意識してしまっていると時間の進みは遅いんだよなー、とか、けどこまめに考えを切り替えながら…

土曜日の始まり

▼▼おおむね誰でも同じ問題のまわりをぐるぐるとしているものだろう。ばたばたとうろうろと、迷宮か螺旋を思わせながら、巡ってしまっているものだと思う。新たな問いばかりは立てられない。綺麗に解決できないテーマを抱えてしまう。簡単に棄てられない愛を…

金曜日の始まり

▼▼細かい目配りも気配りも手回しも根回しも、驚くほど重要みたいなので、ギリギリとかカツカツの予定組みは駄目だなあ、と昨日は改めて思った。スケジュール管理時に、微妙に雰囲気を変えていくような、地道な率先垂範とかの、つまりは配慮や準備や地道な改…

木曜日の始まり

▼▼幸せって意外と共通している。共通要素も同類項も決して少なくはない。ないのだよなあ、って考えていた。▼▼なので、人間や人類で「類似部分」に合わせての──即しての「指針」だってわりと決めやすかったりする。笑顔が大切だよねえとか、例えば普遍に言え…

水曜日の始まり

▼▼人間が100人いて99人が幸せだと思えるような要素が目の前にあったらやっぱり推してしまうに違いないぜ、って思う。では100人中98人ならどう変わる? あるいは100人中80人なら? 50人? 49人の段階では? なんていうことの心理的な境界…

火曜日の始まり

▼▼誰かの眼を気にしてしまうことを「媚びる」と安易に言語化してしまうのは駄目だろう、という結論はとりあえずあるかなー。混乱したけどここは書いておくとする。醜悪な媚びもあるだろうけれど、言うなれば、美しい媚びだって想像可能だよねえ、と思う。 ▼▼…

月曜日の始まり

▼▼常に希望はあるぜ、って「決めて」みてはいる、かな。勝手に「決めて」はいて、だから──けど、所詮は勝手な決意の問題なので、実際あるかどうかは知りません、なんて言える。蚊帳の外ですよね、とか。運命系概念は人外すぎて興味なしさ、なんて言ってみせ…

日曜日の始まり

▼▼いわゆるチョコレイト的な日だなーと思った。いわゆらない。 ▼▼起床時刻は午前8時。勤務開始は午後2時。 ▼▼選択と集中、なんて言える戦略論があるのだけれど、適切な場面が多そうすぎて、時折、あまり好きじゃないなー、とか思ってしまったりも、する。▼…

土曜日の始まり

▼▼業務日報を無駄とか思えなくなっているなー、と思った。同種や亜種の報告についても同様だ。日記のせいだろう。あるいは日記のおかげだ。改めて振り返っておからないと受け止めきれずに流してしまう──振り返ることで受け止めることのできる、現象や事柄や…

金曜日の始まり

▼▼昨日の自分が遠い。いや、近いのか? 複雑な感じだ。いずれにせよ、違和感があるなあ、って思う。距離感がある。▼▼距離感? 距離感があるって微妙な言い回しだなと改めて思った。近距離とも遠距離とも確定できない。けどまあ、遠距離の演出として用いられ…

木曜日の始まり

▼▼好きだって言葉を掌の上で相手に見せるだけで万事オッケー皆々様幸せって言うなら楽だけど基本的には全然駄目である。難しいなあと思う。けれど、誰かを大切に想う型の関係を都合よく単純化しまったら終わりだよなあ、とも思うので、面倒臭がって怖がって…

水曜日の始まり

▼▼起床時刻は午前7時。勤務開始は午前9時。 ▼▼勤務に関しては、滞りなく進んでいるけれど、滞りのないことが最善ではなくて、最適なわけでもない。というか駄目だ。程良く良いことは極めて良いことを駆逐する、って奴だろう。程良く巧くいっている、と思え…

火曜日の始まり

▼▼環境を見直している。動画管理ソフトのホワイトブラウザ。画像管理ソフトのフォトステージプロ。予定管理ソフトのライトニング。あたりを知ってみた。管理ばかりだ、と言語化してみると思える。如何なる管理を導入して動きに繋げてみせるか、みたいなこと…

月曜日の始まり

▼▼人生を視る時の視野を、次第に、より拡げていくような形で、習慣や日々や行動を設計し直していけるかなー、いければなー、と考える。将来まで考えるとかではなく──正確には「将来まで見通す」ようなことも含めて、目前の数日だけを刻んでいくのではない視…

日曜日の始まり

▼▼送別会と誕生会を兼ねる飲み会が昨夜開かれていて、軽く顔を出した。ので、いくらか寝不足だ。理解できた時にこぼれる笑いが好きだなあ、とか最近は思う。思った。話を聞いて、理解できて納得できて、すごいなあ、って笑える時の心境が好きだ。沢山人の話…

土曜日の始まり

▼▼試験勉強を趣味にしたがっている最近である。であるかなあと思う。習慣づけるのは当然として、なお「楽しいもの」として標準化したい、みたいなところかなー。ってのと合わせて、切れ味鋭い予備知識も欲しがっている。関係書を読みたがっている。理解や把…

金曜日の始まり

▼▼最初の段落はおおむねまるまる削ってもよい、というか、削ったほうがよい、とかいう小説術を聞いたことがある。幾度か聞いたと思う。開始直後の加速には思いのほか時間がかかる、ってことなのだろう。エンジンが温まるまでは好きに動いて後々削れ、って感…

木曜日の始まり

▼▼現在にも過去にも素晴らしい業績の人達が沢山いて──。▼▼対象が「現在」の人であろうと「過去」の人であろうと、出逢ったばかりの頃なら、びくびくおずおず語ってみせる謙虚と臆病があって、丁寧な目線なのに、出逢いが増えて情報が増えて、慣れてくると、…

水曜日の始まり

▼▼思考を必要としない文章、の、素敵具合を判定しかねている。判定の必要があるかなあ、という疑念が、躊躇している理由の一つだろう。あと、思考を必要としない、という形容の稚拙さと曖昧さに呆れているところもありそうだ。▼▼けれど、思考を必要としてい…

火曜日の始まり

▼▼出掛ける予定が待っている。新幹線だ。慣れた。緊張も切迫もなくなった。新幹線の間際に本を買うのが好きだ。というか、単に本を買うのが好きだ。新幹線の時間を口実にしているだけだろう。けどまあおそらく今日買わないかな。読みたいものが溜まっている…

月曜日の始まり

▼▼同じことを書くのは駄目だ、とか最近は思っているのではないかなー。でもって、同じようなこと、と判定する範囲が拡がりすぎてしまったのではないか、ということも想像している。丁寧さや細やかさが減っている、と言ってもよさそうだ。同じテーマであって…