世界は称賛に値する

日記を書きます

2024年04月27日(土)単語の違いを自分の言葉でメモしておく

テンプレートとフォーマット

「テンプレート」と「フォーマット」の違いがわかりにくい。使いかたの差がつかみづらい。調べたこともあるが、すぐに忘れている。あらためて調べた。

テンプレートは、まず、ほぼ完成に近い構造を持っている、と見なしてよさそうだった。都度都度、事例に合わせ、用意された空欄だけを埋めていくようなイメージになる。変更の余地が少ない。だから選ぶ余地も少ない。そのぶんミスの余地もほとんどない。安全。言葉だと「雛形」が適合する。鋳型みたいな意味もある模様。穴ぼこの空いた型。決まった型に流し込んでいく。

対して、フォーマットは「形式」「書式」あたりが適合するようだった。関連語として、必要・ルール・手順、といった言葉も思い浮かんだ。制作するために必要な要素と手順を取りまとめたものというか。項目・表記・順序などの定めのかたまりだ。土台、方針。初期化に使われることから、初期に定められる区切り、みたいなイメージもありっぽい。使える状態にするためのもの。

www.weblio.jp

www.weblio.jp

単語調べ

似たような言葉同士の使い分けがわからなくなって、調べたくなることは多い。マジでわからん、と困惑させられていることも少なくない。書き残しておきたい気持ちも強めだ。そのほうが長く憶えておけそうだと感じるからだ。書き残すときは、辞書的な意味とともに、自分なりの説明も一緒に書いておくようにしている。一般的な意味だけしか視野に入れていないと結局は身につかないと感じている。ぼくの経験と織り交ぜるならこういうふうに言えるかな、くらいの試行錯誤は、記述しておきたい。

まあ、誰かしらから見たら極めて自明な違いにむだに悩んでいる可能性もあるので、つまらん話題になっちゃってるかも、と思うこともなくはない。が、それでも、ぼく自身に対する有用度でいえば、かなり高いものになってくれるんじゃないか、と思っている。素敵な日常描写より、よほど、脳内・行動・人生を、よいほうに動かしてくれるんじゃないか、なんて想像したりもする。むろん、見極める単語の重要性にもよるのだろうけど。そして単語の重要性ってなんやねんという気もするけれど。