世界は称賛に値する

日記を書きます

2024年03月14日(木)出来ていないらしい木曜日

耳の痛いヒアリング

打ち合わせやヒアリングの詰まった一日だった。いくつかの話を聞いた。聴く業務はあいかわらず楽しい。聞いたことを資料にまとめる必要もあったのだけど、あわただしかったので、ほとんど動けなかった。週末に少し動きたいところはある。完成させるところまで、とまでは言わずとも、せめて下準備は整えておきたいかな。

話を聞いている中で、耳が痛い話がふたつくらいあった。ためにもなったが、そのぶん、反省点や改善点を突きつけられるような話だった。ひとつは、常に今日やれることを今日中に終わらせておかねばらならないシチュエーションの話(けっこうヒマだなと今日思っていても翌日突然忙しくなって「終わった」と思わされる業務環境の話)の話で、もうひとつは、ビジネス思考を指南するための打ち合わせにおける、報連相やコミュニケーションといったビジネスセオリーの落としこみの不備の話(ビジネスにおいて、至極当たり前の考えかたであって、勘所をしっかり押さえて動けていないと、結局、うまく働かないことがあるよという話)だった。

業務について、配分の振り分けかたや理論化の塩梅の最適値は、あいかわらずわからない。どれくらいが手頃な範囲なのか謎のまま動いている。過剰な負担を当然のように受け止めるのはあんまりよくない、とは思ってはいるものの、だからといって、滑らかすぎてなんの軋轢もない状態が適正だと判断することが妥当だとも思ってはいない。ほどほどの負荷がかかり続けていないと人間は弱体化するという話は理解できるし、同じところに居続けることは移りゆく世の中では相対的に後退を意味するという話も想像できる。その中での"適正なバランス"なんてほんとうにわからない。それでも、選択肢としてあたえられてしまえばラクなほうを選んでしまう習性はあって、そこに、釘を刺された気にはなった。というか、大変な状況や出来ていない状況の話を聞いて、自分自身に対して、多少は釘を刺してほいたほうがよいな、とは思わされた。