世界は称賛に値する

日記を書きます

連日更新の初夢

▼▼連日文章を書くことを夢見ているところはある。夢想と期待を抱いていることはもう常態であるとすら言えるかな。濃密な満足感があるせいだろう。特段異質な感覚ではないと思う。不可思議の匂いはしていない、って感じる。理解が及ぶ範囲のものではある。だけど、複合物ではあって──複数の理由が混在し合体しているのは間違いなくて、だからつまり、単純な表現にまとめあげてみせるのは難しい。非常に困難な匂いはしている。余程巧くやらないとずれてしまう、って感じるのだ。

▼▼複合的快楽の内訳は? ってぼんやり考えてみた。整然と並んでいることの快楽。計画通り動けている快楽。繊細な楽しさが描写によって増幅される快楽。言葉と文章に変換していく快楽。などなどが想像できたかなー、って思う。

▼▼連日更新の実現はできていない。なので実現してみせようかな、と考えていた。実現できていないのは何故か、と考える。書けない日が存在するからだ。と考えてみて、ではなぜ? と改めて問い直してみる。何故書けない日があるんだろう?と考えてみる。若干考えて、精神の問題と時間の問題に還元するのが妥当なのかな? と考えてみた。精神のせいで書けないこと、と、時間のせいで書けないこと、がある、っていう理解だ。とか問題を立ててみる。普通で平凡な整理だが素直に整理しないと駄目なんじゃないかな?

▼▼あ、違う。違うなーって感じた。問題はここじゃない。整理はこうじゃない。違和感が残った。引っ掛かった。問題意識を整理し直してみないとなって思う。

▼▼整理型が「普通」や「平凡」であることが難点とか駄目とかじゃあ全然なくて、前述した問いのような形で「問題の整理」を企んでみる時に、破綻を誘いがちなのは、問題点や「おおきく粗雑に捉えすぎてしまっている」ことだったりして、難点や駄目と言えるのは、定義が曖昧なこと、って言えると思っているから、つまり、現時点の思考は「粗雑におおきく捉えすぎだよなー」と思えた、のだった。精神も時間も概念として範囲広すぎ曖昧すぎだろ、と問題視できた、のである。なので、精神とか時間とかじゃなくてもっとこう精密緻密に考えましょうよ、と捉え直してみよう。捉え直してみねば、って思った。

▼▼綺麗な言葉を駆使して「微妙な違和感や引っ掛かり」を抑えつけてしまう癖が少しばかりあるな、と思う。最近自覚できてきた。全然「少し」じゃなくてかなり頻繁にやってしまっている可能性もある。避けたいところだなあと思う。綺麗な言葉が持つ説得力で整理して誤魔化してしまう癖がある、のだ。誤魔化せてしまっている、とも言える。

▼▼いわゆる「具体的に考えろ」という助言が役に立つ時が来た、ってところか。完璧な対策ではないような印象もあるっていうか「具体的」が最強ってわけじゃ全然ないぜとは確実に間違いなく油断なく思っておけって感じだけどたぶん有益な助言ではあるんだろうなと強く感じている。実際の行動から考えろ、とも換言できる。抽象化や概念化の素地となった統計的な現実にも視線を向けておけ、っていうだけなのかな、とも考えている。