世界は称賛に値する

日記を書きます

なんだか小説が輝いて見える

▼最近、古橋秀之氏の『ある日、爆弾がおちてきて』を読み終えた。たぶんそれで『小説おもしろい』スイッチが切り替わったのだと思う。小説が読みたい衝動、が、突然強く沸き起こったのだった。ひさしぶりに意識の中で『小説』概念が輝き出したわけだ。なんて言ってもいい。思い返してみると森博嗣氏の小説ではそうならなかったなあ。なんていうことを少し考えていた。もう私は森博嗣氏の作品を『小説ではないもの』として楽しんでいるのかもしれない、なんてことも想像してしまった。実際、最近は、森博嗣氏の小説を読んでいても、小説っておもしろい、という気持ちではなくて、森博嗣氏の思考ってばおもしろいぜ、とでも表現すべき気持ちを感じてしまっているように思える。▼じゃあ次はミステリを読もう、と考えていた。初めて『姑獲鳥の夏』を読んだときのような衝撃が欲しい、とか思っていたらしい。殊能将之氏の『美濃牛』を手に取っていた。前評判は知らない。前著『ハサミ男』はおもしろかった。おそらく、あれと同質で同等のおもしろさを期待しているのだと思う。期待し過ぎると失敗することもあるぜ、とも思いつつだ。