世界は称賛に値する

日記を書きます

『タイムボム』『アン・ギャルド』『バトルライン』『ドミニオン』で遊んだ(ボードゲーム)

▼▼好みが分かれる――好きなものや相性のよいものがおのおので少しズレている、という情景が好きなんだとは思う。雰囲気を眺めながら楽しんでいることがわりと多い。ボードゲームを遊んでいる時に頻出する状況だ、とも言える。楽しい、好きだ、というような言葉は比較的重なりがちかと思うのだけど、大絶賛するような声まで重なることは少ない印象があるのだ。
▼▼というような中で、以前から「極めて好きだー」とか言っていることの多かった『タイムボム』というゲームが、じぶんの周辺で、っこ最近、目立っているなと思うくらい絶賛されるようになってきていて(ふと気づくと取り出されている瞬間が多くて)、なんとなく、驚いている。こんなふうに絶賛が重なることってあるんだな……、というような違和を覚えている。想定よりも「万人向け」かつ「初心者向け」で「手軽でありながらバランスのよいゲーム」だったのだな、と、評価を改めている(いやまあ、感じてはいたのだけれど、確信的な感覚で、これスゴイやつだ、と思えるようになってきている)。


▼▼昨夜もボードゲーム夜会であった。
▼▼勤務後、帰宅してすぐさま『タイムボム』に参戦した。▼▼対戦後は『アン・ギャルド』→『バトルライン』→『ドミニオン』という流れで推移したと記憶している。


▼▼『アン・ギャルド』はフェンシングの試合を模した二人対戦ゲームだ。流れを掴んだほうが勝つ――流れに乗れたほうが勝つ、という雰囲気が強く出ていて、おそらくそこが好きなところだろう。直線的な場の上で、より前に出ていたほうが勝ち、というルールが強く琴線に触れているかとも思う。
▼▼『バトルライン』は横並びの9つの戦場のうち、半数以上である5つを先に勝ち取るか、連続横並びに3つを先に勝ち取るか、を達成したほうが勝ち、というゲームだ。戦場における部隊の配置を模している。各戦場には三枚までカードを配置することができ、戦場ごとにポーカーのような役を作る。水を浸した洗面器に顔をつっこんで苦しくなって先に顔を上げたほうが負け――我慢しきれなくなったほうが敗北、というような雰囲気が強くて、「洗面器ゲー」なんて呼ばれかたすら聞くゲームである。ぜんぜん置きたくないカードを(置かないと駄目なので)置いていきながら、なんとか、ぎりぎり耐えつつ、役を掴み取る。不要なカードをどの戦場に「捨てる」かを決め、しかし「捨てながら、意外に活かせる道があったりしないかも探し」つつ、各戦場での勝利を掴む。「この戦場の勝ちはもう確定してるはずだよ」と宣言して、ロジックを説明できたら、その戦場の勝敗を確定させてしまうことができる(もうカードを置けなくさせられる)、というようなルールがあって、ここがキモなのか……! と判ってからは、より楽しくなった。今は苦しいがあそこに要らないこのカードを置けば短時間だけならばまだ耐えられるだろう、なんてふうに思っていた隙間を、突然、奪われるのだ。あるいは奪える。
▼▼『ドミニオン』は、ひさしぶりに遊んだ。思った以上の接戦だったうえに、お、おそらくこれ、勝っただろ、なんて軽く思っていたら、結局、最下位だったので、けっこうな衝撃を受けた。勝利点のカウンティング(頭の中で点数を数えておく)が、やはり重要かあ……。まあ当然とは言えるけども。一位であろうプレイヤーの勝利点を観測しておくだけなら、このゲームの場合、それほど大変じゃないし、サボりすぎとは言えそう。
▼▼『カルカソンヌ』でも遊んだことを完全に失念していた。追記しておく。

アン・ギャルド 日本語版

アン・ギャルド 日本語版

ボードゲーム バトルライン 日本語版2016

ボードゲーム バトルライン 日本語版2016

ドミニオン 日本語版

ドミニオン 日本語版