世界は称賛に値する

日記を書きます

この光のことを書いちゃってのよいのか

▼▼人の「理想的」を聞くのがおそらく好きなのだ。背景に「相手の目標や目的を知っておくと理解しやすくなるから」というところがありそうだけど、まあそれもよい。そしてまあ、相手の中のあんまり高い理想(理想論としては言えるけど実践は無理っしょ、と相手も思っているようなもの)を聞いても、意味がない、とまではいかないにせよ、若干の使いにくさがあって(この使いにくさも、君はこういうものが理想だと言ってたんだからこういうふうなプロセスが妥当だったり合理だったりするはずでしょーよ、と「言いにくくなる」つまり「使いにくくなる」ってことに対する「使いにくさ」な気はするけど(確かに理想とは言いましたけどね、どうせあんなの無理だしさ、実際としてはこういうところに落ち着くのはしょうがないでしょー、ということが言いやすくなりすぎちゃう、という感覚だ))、だから、まあ、多少は実現可能性があるものを聞いておきたくなるのだろう(そのほうが使いやすいから、ツッコミやすいから、逃げにくい雰囲気にしやすくなるから、というわけですかな……)。


▼▼昨日の日記で、稀にしかできなさそうな理想的実践、のことも、まあ、素直に書いてしまってよ、というようなことを書いて、なんで、そう言いたくなるのかな、と考えながら頭を進めたところ、前述のような話が出てきたで、えー、と思った。
▼▼理想的かとは思いますけどぼくの価値観から言うとちょっと違うので書きません、というのはアリで、理想的だと思うけど実際問題こんなのやれないので書かないっす、というのもアリで、理想的だと思うけどこんなのやれるの稀じゃない?年一回実践できるかどうかくらいのことなんだけど?こんなものに対して「これはこうである」「こういうときはこうしてる」「これがよい」「こういうときはこうしよう」とか書いちゃっていいの?書かないほうがよくない?ほとんど嘘?ぎりぎり嘘?じゃない?っていうのには「書かないのはナシで」と言いたくなる。書いちゃって、と言いたくなる。ぎりぎりの実現可能な理想と素敵の話がこの世に出てきてくれちゃって別によくない?と言いたくなる。


▼▼うーん、こうしてごちゃごちゃと書いてきて、そして、こんなふうにいろいろと試行錯誤を重ねているうちに、あ、って気づけてくることって多いので、まあ、今回もご多分にもれず、あ、ってなってきたわけだけれど、なんていうか、ぼくが好きな(と付けなくてもよい可能性はあるが……)日記を書く人達は、じぶんの胸中にひっそりある「光」とか「輝き」とか(あくまで比喩なので、ここは別に「闇」や「どろどろ」でもよい。その人にとってそれが「否応なく惹かれてしまうようなもの」「なぜか目指したく思ってしまうもの」「よいもの」であってくれれば、とりあえずここではそれでよい)、そういうものについて書きたくなることがあるんじゃないかと思うし、それについて書きながら、うーん、これ、じぶんが書いてしまってよいのだろうか……、なんて思ってしまうことも、あるかと思うのだよね。もてあましてる光、というかなー、こんなのほとんどできてないんだけど、ということに関しての怖じ気づき? そういうふうな「引っ込めかた」が、あるんじゃないかな、って想像した。というか、じぶんも、それで、黙ってる時が、まああるな、って思ったのだ。で、これを言わないの(言ってもらえないの)って、(ぼくから見た)世界の損失では、やっぱり、あるよな……、ということも思ったのだった。
▼▼だから書こうよ、という話になった(うーむ、冒頭部の話、どうする気?)。

meltylove.hatenadiary.com