世界は称賛に値する

日記を書きます

機能と見た目の違い(家電)で、内容と言葉使いの違い(文章)は、比喩できる?

▼▼道具における「機能は同じだけど見た目が違う」と、言葉の執筆における「文章内容は同じだけど言葉使いが違う」を、同類として扱っていて、試行錯誤する時にも軽々しく比喩(比較資料)として活かしてたのだけど、これって同じではないのでは? って少し思った。構造は同じじゃん、と思って思考停止してたところがある。まあ、似た構造だよなあ、っていう認識は、現段階でもまあまあ維持されてるけど……。切実に「違う話」としてはまだ見れていないと思う。見比べる対象としてはすぐ使っちゃいそう。
▼▼まったく同じ機能で見た目が違う扇風機は想像できるけど、まったく同じ「読み手に対する効果」を維持しながら言葉の選びかただけ変えることなんて可能? という疑問文が思考の発端だった。▼▼厳密に言うなら、扇風機だって、見た目が違うなら機能も多少は変っちゃう、んだと思う。▼▼風量や風質、タイマー機能やリモコン機能、なんかの性能を、ほぼ同じにしてみたとしても、物理的構造の違いによる「ほんとうに微細だけど違うのは確かに違う差異」は出てしまうに違いない。という、扇風機の些細な物理的違いが呼び出す変質を、文章の場合だと無視できないのでは? なんて思った次第かな。