世界は称賛に値する

日記を書きます

熟語のオキシゲン2/8水

元素の2月

日記の題名を決定するルールを毎月変えているという話をすこし前の日記にも書いた。2月はどういうルールにしようかな~とワクワクしながら考えていていたときに、YouTubeの「QuizKnockと学ぼう」チャンネルで見た「周期表って楽しい!」という動画が思い起こされて、周期表から取るのよさそう、って思った。数字もちょうど関連してくれるし。馴染みのなかった周期表にちょうど親しむチャンスだとも思えたし。毎日ひとつずつ元素を挙げていったらまあまあ憶えられそうである。完全な順序を憶えるところまではいかないにせよ、ここまでの一週間、ハイドロゲン(水素)、ヘリウム、リチウム、ベリリウム、ボロン(ホウ素)、カーボン(炭素)、ニトロゲン(窒素)、と書いてきて、なんとなく頭の中には残ってくれている。難点は28個しか挙げられないことだけど(なぜよりによって2月に始めたのか)。

好きになっちゃう放課後

QuizKnockといえばクイズ集団という印象だけど、最近は”知識集団”として、学問や知性の楽しさを前面に出してくれるようにもなった。その流れでかなり好きになった。別チャンネルとして運営してくれている「QuizKnockと学ぼう」チャンネルをかなり見ている。それぞれが自分の好きな分野を熱く語る「好きになっちゃう放課後」というシリーズが非常に好きである。学生時代はぜんぜん化学をやっておらず、周期表にまったく見識がないのだけど、周期表大好きなひとたちを見ているのは楽しかった。興味を持った。

www.youtube.com

二字熟語

元素の名前だけだとややつまらないので二字熟語も足している。なんとなくその日の日記に関連する単語を置いている状態だ。この「日記の題名に毎回異なる二字熟語を付与する」のは、かなり好き。好きすぎてよくやっている。同じ単語を使いたくないという気持ちもあるので、けっこう消費してきてしまったなあとか考えることもあるのだけど、まあそんなわけはない。人生の日数すべて異なる二字熟語を置ききれるくらいの個数はあるはずだろう(その日に合わせた単語を採用する、という縛りがある場合は別かなとも思うけれど、とはいえそれでも足りるくらいはあるんじゃないかなーと思う)。自然体で「二字熟語のネタ出し」をやっていると、思いのほか発想がかぶって前にも使った単語じゃん、ってすぐなるので、日々同じような言葉ばっかり使ってるんだなあ、とは自覚させられる。