世界は称賛に値する

日記を書きます

空論と実感と、言葉の一人歩きをおすすめしますの話

▼▼判断や理解や観念のほとんどは正直なところ空論ばっかりで、つまりまあ実感の話に陥るのかな、って思っている。習慣か何かが「陥る」を書かせたなー。実感の話はあまり好きじゃないのかもだ。断絶が絡んでくるせいだ、って思った。とりわけ理解の断絶に対しては拒否感が強めだ。ないとよい、と反射的かつ衝動的に思ってしまう。悪癖かな。
▼▼理解を実感が支え始めて──支えてくれている、ってことの重要性は、経験を積めば積むほど、あるいは、年齢を重ねれば重ねるほど、理解できてきている、っていうかそれこそ「実感」できてきてるのだよなあ、とは思えている。思ってしまっている。けど、断絶の匂いがこれまたしてくるので、やっぱり好きじゃない話ではある。▼▼理解には年齢が必要であるなんて言いたくない。ワガママなことではあるなー。
▼▼っていう「ワガママさ」に対する「理解」がすでに「実感」に支えられているかどうか怪しいものである、のだと思う。実際問題「ワガママだー」と強く心底思えているのかね? 状況や字面や文脈からワガママって言っておけばいいとか思ってみただけなんじゃないのかね? って問われるなら、微妙に答えに窮するだろう。
▼▼論旨を見逃し始めているなあ。前提を整理しておこう。
▼▼空論的理解に実感が追いついて、実感が理解を支え始めて、理解が華麗に進化することで、視界や世界を変えてくれる、ってことはあるよなー、って思う。なんて言葉で比喩できるようなことが経験的にあった、とは思えている。▼▼だから実感は重要だけど、重要だからないと駄目、って言うのは全然言いたくなくて、言いたくないのはまあ断絶と傲慢の匂いがするからであり、まあ「狡いから」って言ってもよい。なので、極論するならば実感の話はしたくない。でもって近隣の話をするなら言葉の一人歩きの話をしたいとも思ってしまっている。▼▼実感が「一人歩きしていた言葉」に追いついて結びついた時はものすごく気持ちよくて、話したがっているのはそこの「気持ちよさ」なので、でもまあ実感の推奨はあまりしたくないので、言葉の一人歩き側からおすすめがしたいなー、とか思っている。言葉の一人歩きもアリで、むしろ楽しいよ! って言いたがっている。