世界は称賛に値する

日記を書きます

雑談記

嫌いと思う理由、暫定三つ

▼▼見ていると決心や思想や価値判断が脅かされる(否定されている気持ちになる)、所有物や近親者や自分の身体面や社会面に害がある、嫉妬、の三つが「嫌う」──「消えて欲しい──去って欲しい──なるたけ近寄らないで欲しい、と望む」理由かなー、と整理した(…

言葉選びによるランティングフォーカシング

▼▼同じような言説であっても、単語や言い回しをあえて換えみせることにより、違う空気になる。ライティングが、フォーカシングが、変化して、異なる感覚を得られるようになる。難解な、異質な、見慣れない言葉を持ってくるのが好きな理由に、これがある。変…

短期間に素敵を喰らわせられすぎると昂奮を抑制できない

▼▼え!あ!そうか!そういうふうに考えればよいのか!なるほど!というような驚きと閃きと新鮮味の混じり合った味わいが滅茶苦茶好きで、ツイッターなんかで人様の言葉に感銘を受けたり薫陶を受けたり啓蒙させられたりするたびに、ツイッターがあってくれて…

耳を貸せる瞬間

▼▼推薦や説明に出くわすことがあったとしても、無意識に聞き流すようにしてしまっていて、耳を貸すことも耳を傾けることもぜんぜんできていなかったのだけど、ある時、不意に、運よく、たまたまなんとなく、意見に従ってみたら──従おうと思うことができて実…

更新嬉々雑記

▼▼言葉を書く、という行動は、好き、というか、性に合ってるんだろう、とは思う。結局特に飽きないし。 ▼▼敬愛する日記が更新されて読めると、幸せだー、好きだー、と毎回書きたくなる。一回素直に書いておかねば、とも思った。単純すぎて書かないほうがよい…

手間暇かけて作って、一瞬だけ触れられる(対比的な、「ルール」)

▼▼作るのはけっこう手間も時間もかかるのに(手間と時間という言葉の並びは「間」という文字が韻を踏んでいて、よいなあ、という感覚があるな)(文字が、漢字が、重なることを「韻を踏む」と呼ぶのは、しかし無しかなあ……。音声じゃないと「韻」を使うのは…

慣れと鍛えで耐えられるようになりゆく前提

▼▼すぐ疲れてしまい、すぐ飽きてしまう、といった状況が、慣れと鍛えによってなんとなくだいじょうぶになってくる──いくらか耐えられるようになってくる、といった現象が、最近少し納得できてきた。いくらか実感できてきたのではないかと思う。特にFPSやTPS…

力を発揮できる環境とできない環境の線引きに対する解像度

▼▼バトル漫画の名手にラブコメ漫画を描かせたら、たとえ、かつて傑作バトル漫画を描き上げた人物であったとしても、駄作ラブコメ漫画を描きうるだろう、というような想像はいちおうできているのだけれど、一回、バトル漫画の傑作を描き上げてみせたような描…

リメイクによりまた最初から語り直される

▼▼業界が盛り上がっている最中、できるだけ排除するようなことなく──あんまり排他的になることなく、若い世代、新世代、と言われるようなもの、子供や若手、新参、にわかファン、などを、きちんと取り込み、育成していかないと──積極的に育成していくような…

理解共感からの距離感マッピング

▼▼相手の好きなもの嫌いなものの話を聞くことで、相手との距離が近づいたように思えたりする。判ったような気持ちにさえなれる。理解が及んだ気持ちだってなれる。想像が可能な気分が出る。同じ「人間」としてようやく見えてくる気さえすることもある。支配…

パーフェクトライフバランス

▼▼完璧を、理想を、求めすぎているあまり、変に神経質になってしまう、気にしすぎてストレスを生んでしまっている、と言えるような状況があるとして、いわゆるワークライフバランス、つまり仕事や家庭や遊びあたりのバランス、といったところに、そういう「…

スゴイが消えないように

▼▼斬新な切り口! 鮮やかな閃き! スゴイ発想だ! こんなことほんとうによく思いつくな……! といったところに対する「驚き」が、ボードゲーム(アナログゲーム)で遊んでいる時に得られる「好きなところ」の一つである、というようなことを、最近は特に思っ…

実作業に触れるまでたいていやりかたを忘れている

▼▼日記の書きかたを、日記を書いている時に、思い出してくる。茫漠としていたところが明瞭になっていくのが判る。毎日やっていてもこういう雰囲気か……、とは思った。毎日やってることでも、実作業に触れるまで、やりかたが消えている。といった状態のことは…

満足回復ループ

▼▼人生は結局満足や充実が数多くあったほうがよさそうで、あんまり動かないようにしているよりは程よく動いたほうが満足や充実が得られがちでもあって、だから最近、このあたりのことを目標や基準にしがちになっている。最新の学び、という風情もあって、意…

普通を使った安定化装置

▼▼普通を指摘されることによって、脅かされていると感じ、不安になって、過剰に攻撃的になることがあるかとは思う。普通概念に対しては基本的に懐疑的であるため、あまり不安にならないほうではないか、という気もしているのだけれど、でも、前述のような不…

いっぱい余裕が欲しい(というほどいらなそう)

▼▼余裕必要性をほんとうに多めに見積もりがちだ。余地をおおきくしすぎる。▼▼基本的にこれくらいは欲しいぞという欲望も、最低限これくらいないと破綻するだろという恐怖も、前回これくらいで満足できたぜという経験も、ぜんぶ、毎回、判断ミスしている気配…

類語ライン遊び

▼▼言葉の対義語や類義語を決める時に使われる境界線が非常に好きで、この線の上で遊びやすくしてくれたインターネット的な類語検索には、多少、感謝している。あんまり迅速すぎて、こんなふうに遊び歩いてよいのだろうか、と思ったりもするけれど。

壁紙変えた

▼▼壁紙を変えた。現状では気に入っている。活性化させられるところがある。が、長くは続かないだろう。別に昂奮が長く続けばよいということでもないかな、とは思った。だからといって、短いからこそよいものなのだ、とも言えないけれど……。いつしか慣れて視…

フィッシャーマンズ・ホライズン

▼▼ファイナルファンタジー8に「フィッシャーマンズ・ホライズン」と呼ばれる地名があって、おそらくこのファイナルファンタジー8で初めて見知った単語だったと思うのだけど、このゲームで見かける前からこの言葉を知っていたような印象が、今でも、なんと…

リアルタイム小説化疲労

▼▼おのれの現状の活動状態を、描写、説明、実況していく文章を、頭の中に垂れ流してゆく、という遊びを一回やってみて、面白いなあ!ってなったけど、負荷おおきすぎ、という雰囲気にもなったので、またやろう、とは思わないかもなあ、と思った。

ツイッター言葉のねじれ2

▼▼Twitterの言葉の指向に関する「ねじれ」が、時々気になってしまうのは、ぼくに話しかけてくれているのではないか?とぼんやり思ってしまっている言葉が実はそうでなく、ぼくの言葉もまたなんとなく話しかけているつもりの相手には実は届いていないのだ、と…

概念を素早く(希望)

▼▼各自の職業や職務にまつわる雑談をしている(最近、仕事、どう?)ような時に、おのおのが抱えている「職種にまつわる専門用語」が思いのほか異なっていて──おのおのの中から自然体のままで出てくる「独特の言葉」がだいぶ耳慣れなくて、普段の生活の影響…

戴く拡がり

▼▼懐かしい目線か、新しい目線が、日記の言葉によって、引き出される。誰かの「日常の描写や説明」が、頭の中に響き渡って、懐かしいものを、新しいものを、うまく、引き摺り出してくれたりする。夏の話、風の話、嫉妬の話、整頓の話、お菓子の話、等々をう…

はてなアンテナスクロール

▼▼はてなアンテナを相変わらず活用している日々であり、消えてしまったサイトの登録を特に消したりもしていないので、下のほうまでスクロールしつつ眺めていると、郷愁気味の気持ちがだいぶ強く出てくる。更新が止まっているけれどまだ読めるサイト(単なる…

前半後半別テーマ

▼▼シリーズ前半とシリーズ後半が別の(対置的な)テーマによって読める、というような形状で編まれた物語が、けっこう好きである。漫画『彼氏彼女の事情』で前半が「彼女」の話で後半が「彼氏」の話であるのとか、小説『すべてがFになる」シリーズで前半五巻…

手すりや足場があれば少し緊張せずにいられる(油断する)(判断の量が減る)

▼▼手すりや足場がないところを進んでいる時と、寄りかかれるものがあるところを進んでいる時の、違い──体勢や挙動の決めかたの違いや、緊張感や油断感の違いが、「こういうときはこうである」「これはこういうパターンだろ」というふうに「型」を使って思考…

単独の報告の連続で、流れを

▼▼単独の行動報告が、いくつも、連なって──流れのように積み重なっていって、人生のように、生活のように、見えてくる。解釈可能な文脈が形作られてゆく。といったことの面白さがツイッターにはあるな、と思った。日常的に、多めに、ツイートする、ことによ…

言葉のよさを物理的よさと比べる

▼▼いろいろな感覚における「よさ」を思い浮かべながら、文章、理解、物語、といった事柄などにおける「よさ」と、比較して考えていた。 ▼▼味覚における「美味しさ」、嗅覚における「よい薫り」、肌感覚の「肌に触れる時の快感」、温度感覚の「温度的な気持ち…

好きな言葉はいずこからも

▼▼アニメ版『エロマンガ先生』で、売れ筋作家である千寿ムラマサさんが中堅以下くらいの雰囲気である和泉マサムネが書いている作品達を、じぶんにとって大切な唯一の小説だ、と言うところを、印象的だな、と思っていたのだけど、同時に、確かに、プロの作品…

格ゲー的なストーリーの型が好き

▼▼格闘ゲームのストーリーが好きである。派手、極端、無茶、といった雰囲気が強いからだ。▼▼現状だと『鉄拳』や『ソウルキャリバー』、『ギルティギア』あたりのシリーズが念頭にある。『ストリートファイター』は微妙なところかな……。 ▼▼そもそもキャラクタ…