世界は称賛に値する

日記を書きます

マナーとルール

▼▼礼儀作法と法的規制──マナーとルール、について脳内を整理していた。真正面から向き合ってこのあたりを試行錯誤したことって意外となかったな、と、考えてるうちに少し思った。馴染みが薄くて掴みどころを探すのが困難だった。
▼▼品位に訴え蔑みをビビらせて縛ろうとするか──、法規だと認識させ罰則で脅して縛ろうとするか──。というような「人の意識のどこを攻めて守らせようとするか」っていう整理を、思考の第一歩にしちゃえばよい?のかなー? と考えてみた。こういう「切り分けかたや位置づけかた」すら、あまり深く考えたことがなかった。▼▼守らねば、って思わせる理由として如何なるものを相手に提示するか、だ。
▼▼けど、単純に、罰則の被害のおおきさ、で整理してみてもよいような気はした。遵守率の基礎、って「罰則の被害のおおきさ」がやっぱりおおきく関わる気はする……。
▼▼うーん、でもなー。
▼▼守るべき指針の「立ち顕れかた」や「出会いかた」において、最初に「礼儀」として眼前に提示されるか、あるいは「法規」として目の前に提示されるか、によって、認識に些細な、けどおおきな、違い、が出てくる雰囲気も感じるのだよなー。▼▼罰則の厳しさの違いによる遵守率の違いの話、とは別に、浸透する範囲、浸透しやすい文化圏、あと浸透する速さ、あるいは、寿命、などが変わりうるような気もするのだった。