▼▼ぼくの人生はこういうものがよい、というようなことを人が語る時に、いろいろな言葉が使われるよな……、というようなことを、思った。ウツクシイとよい、カッコイイとよい、タノシイとよい、オイシイとよい、ステキだとよい、といった言葉の選びかた/選ばれかたの、背後に、如何なるものがあるのだろうか──何が裏打ちされているのだろうか、ということを改めて思ったのだった。▼▼昨日の日記の続きだ。
▼▼如何なる快楽を背景にしているか、ということが違うんじゃないかなー、と、続けて思った。
▼▼快楽にも──気持ちよさにも、いろいろなものがあって、多様な「気持ちよさ」がこの世にあることによって、物差しも、いろいろなものがあったりするのである、というふうになっているんじゃないかな、と思ったのだった。
▼▼材料として使われている「快楽」の種類が、「物差し」の形状やら性質やらを変化させている──使いどころや結果を変えている、という状況を想像した。
▼▼如何なる気持ちよさが性に合うかは人によって異なっている。このことによって、人間が人生等を語る時に使われる言葉も変わる。▼▼じぶんに身体性や気分に合う「気持ちよさ」を織り交ぜた「物差し」を扱う幸運に恵まれていれば、まあよいし、あんまり合わない気のする「物差し」が出来てしまっていたら、改造を考えてみるのもよい、という論旨がよさげかなー、と、まとめ的には思った。
meltylove.hatenadiary.com