世界は称賛に値する

日記を書きます

『エイジ・オブ・サモナー 大召喚時代』で遊んだ(白色ボードゲーム会)

▼▼昨日に引き続いての白色ボードゲーム会であった。顔触れは少し変わった。無関係に二回続いたと言ったほうがよさそうかな。三人で遊んだ(じぶん含む)。『エイジ・オブ・サモナー 大召喚時代』で遊んだ。時間がなかったので一試合で終わり。思いのほかよい勝負になった。楽しんでもらえたのではないかと思う。満足だ。



『エイジ・オブ・サモナー 大召喚時代』

f:id:meltylove:20161227002114j:plain
▼▼数日前に遊んだゲームを数日後に別の場で出している時点で、好きだ、よいゲームである、と思っていることが匂っている。実際問題、よいゲームだと思う。エイジ・オブ・シリーズと呼ばれながら同デザイナーのゲームがいくつか作られているのだけど、ぜんぶ集めてやろうかなあ、と画策し始めているくらいだ。最も好評を聞いた(と言ってもボードゲームに嵌まり始めた時期に合っていたというだけだと思うけど)『エイジ・オブ・クラフト』は、既に買っている。なので次はこの『エイジ・オブ・サモナー』の拡張を買っておこうかな。現行の在庫が売り切れたあとは休止するとも聞いたし。
▼▼手札を、横向きに出した時には「召喚に使うための魔力」として扱い、縦向きに出した時は「召喚モンスター」として扱うゲームである。毎手番ごとに必ず一枚は「魔力」として置かされる。
▼▼召喚モンスターがそれぞれ特殊能力を持っているので、モンスター各種の能力を活かして戦略および戦術を駆使してゆくことになる。さらに、手番ごとに、隣の人から魔力カードが一枚与えられ、じぶんもまた魔力カードを一枚出すのだけど、この二枚によって、手番時に選択可能なアクションが決まる、という要素があって、ここが、このゲームのおおきな特徴と言えると思う。▼▼アクションは8種あって、ここもまた、それぞれで効果が異なる。二枚のカードの合計値によって、手札が増えたり、万能色となる「賢者の石」が獲得できたり、信仰心や勝利点が獲得できたりするのだ。
▼▼信仰心を高める戦略が取りやすい青モンスター、細かな召喚と攻撃的アクションである「征服」を軸にしやすい赤および黒モンスター、魔力を補充しやすく大型モンスター主体で攻められる緑モンスターに、召喚自体にボーナスを付与する黄モンスター、と、魔力の色ごとに得意分野が決められていて様々な攻め手がありそうなところも、特筆すべき楽しみどころだと言える。
▼▼信仰心を舐めてたら信仰心戦略に負けたし、ドラゴン舐めてたらドラゴン二匹の勝利点のおおきさに敗北した。ぜんぜん勝てていないわけだけど、大変楽しんでいる。ハイハイもうエイジオブシリーズ集めますよ、と改めて考えながら戦い終えたりした。

エイジオブサモナー(Age of Summoners)?大召喚時代?

エイジオブサモナー(Age of Summoners)?大召喚時代?