世界は称賛に値する

日記を書きます

詩歌気になる気がする

▼▼言葉って素敵、という意識からは、やっぱり詩歌に目が向くところあるなー。俳句や川柳や短歌はまず気になってる。区別は前に調べてみたけど改めて整理し直すか。実作を御披露目できる場に乗り出してみる習慣もつけてみたほうがよいのでは、とも思った。このあたりに関する慣れがもうちょっとあってもよい、と思える。
▼▼俳句は、四季や自然。写生。
▼▼川柳は、社会風刺やユーモア。
▼▼短歌は、個人的な眼差しや気持ちが起点。
▼▼ってふうに区切れる、と現状は認識してる。区切りの重心をこのあたりに見てる。
▼▼差異はほかにもある、って言えるとは思うけど、このあたりの眼差しの違いが初手としては興味深かった。まあいずれにせよ、現段階では単なる受け売りだ。
▼▼関係者達が模索を繰り返していく芸術的な空間、である以上、前述のような境界線を引きうること自体が、境界線に対しての安住や盲信を揺るがしていくような試み、を、産み出していっちゃったりするんだろうな、って想像もできるし……。
▼▼俳句が写生的で、川柳が社会的で、短歌が個人的。▼▼なんて言えるような理解を現状ででは軸足にしつつ、おのおのの来歴や派生を追っていってみると、流れ上このあたりが中心になっていったってだけであって、意外と今でもばらばらなところがあり、好き勝手なところも模索してるところもありつつで、ぜんぜん確定的じゃないんだねえー、って空気が見えてくる。という調査が愉しかった。
▼▼枝分かれして俳句に──川柳に──短歌になっていく流れ、が愉しくて、実際に実践するならどれかな、っていうのに滅茶苦茶迷う、ような気持ちはかなりある。