世界は称賛に値する

日記を書きます

言葉が出てくるまでのイメージ

▼▼言葉が出てくるプロセス、の、イメージ映像が、人によって違うんだろう。このイメージの話を聞いてみたい欲はあるなあ、って思った。まあでも、よく流通してるイメージが、結局、よく使われてたりもするんだろうけど。


▼▼言語の翻訳機に掛ける、みたいなイメージを使ってる時もあるし、じぶんが通訳者になって頑張ってるイメージの時もあるし(翻訳機が自動的に出してくれるのとはちょっと印象が変わる)、ぼんやりした思考をちょっとずつ切り取って、それに値しそうな言葉を、探して、しかもそこで、運よく掴めたら――掴めた時だけ、それが言葉としてちゃんと出てきてくれる、みたいなイメージの時もある。▼▼調理イメージの時もある。脳内の会議を聞きながら(脳内会議の光景を観察しながら)速記するイメージの時もある。議事録イメージと言えるかな……。▼▼そもそも、言葉になる前の思考はもやもやしている、というイメージが画一的な、雑な、ものでもありそうだしなー。


▼▼脳内と言葉の、繋がり、影響、距離、のようなものについて、強い影響下にある、とか、直接的な翻訳がなされている、とか、思ったり、意外と関係ない、とか、因果関係が実は逆転している、とか、思ったり、いろいろ、する。いろいろ思う。
▼▼このあたりの語りに関しては、イメージ、の影響がおおきいんだろう、と思って、じぶんの中のイメージを探ってみたのだけど、けっこう使い分けている――便利に、好き勝手に、恣意的に、使い分けている気がするな……、って気づけてきたため、整理しようとしてみた。でもまあ、ぜんぜん整理できなかった。好き勝手が過ぎた。
▼▼とはいえ、好み、はありそうなので、好みを探るのは、アリ、っぽいかなー。