世界は称賛に値する

日記を書きます

除菌のマンガン2/25土

カビ対策

昨年の前半に引っ越しした。精密な比較ではないけれど、引っ越し前の家と比べると今の家は湿気が多いかと思う。明らかにカビ発生率が高い。あるいは、空気中にただよっている菌の量がシンプルに多いのかもしれないが、まあ細かいところは不明だ。とにかく、ちょこちょこカビと戦うことになった。

押入れの白カビを掃除した。木材や食べ物に発生しやすいカビのようだ。黒カビと比べると白カビは深いところまで根を張っておらず、アルコールを吹きつけたあと拭き取るだけで基本的には除去できるとのこと。除去しかたを調べて対処した。まあでもひとくちに白カビといっても内実はさまざまらしく、毒性が強いこともあるため注意が必要とのことである(チーズの製造に使われるカビも白カビの一種だし、食べられたりもして千差万別)。アルコールは消毒のため普段から一定量保存していたのでそこはちょうどよかった。

押入れの掃除をしたあと、カビホワイトという除去剤を使って風呂場の掃除も行なった。カビホワイトはAmazonや楽天といった通販サイトで買えるカビ除去剤だ。調べてみた限りで言えば、評価はかなり上々なのだけど、一般的な販売店では売っておらず、謎のアイテムだと認識していた(効果はちゃんとありそうだったので、安全性とか注意事項とかの、信頼性の部分が謎だった)。業務用のため一般販売はされていないというだけかもしれないが。あと、コスト面を挙げるならやや高価格。使ったあとのカビ発生防止効果もあるとのことで、メリットばっかり謳われていて、それも怖いところだった。まあ今回の掃除に関しては問題なかったと思う。一通り綺麗になった。

普段からの湿気対策とカビ対策が重要だなーと最近は実感している。ほんとうに前の家は発生率が低く、これまでしっかり向き合ったことがなかった。ゆえに知識が薄弱である。湿気を抑える除湿剤の設置と定期的な交換、カビ発生率を抑える防カビ剤の活用、換気、カビの栄養になるものを残さない、といったことを普段からやっていかないとなと思う。あと、除湿シートというのもあるのか。床面に引くやつ。これも押入れに引くようにしてもよさそうかな。むしろ必須かもしれない。炭や重曹が除湿剤として使える、という情報を大切そうだなあ。やることが多い。

news.yahoo.co.jp

taskle.jp

原子番号25 マンガン(Mn)

マンガン。電池に使われているイメージが強い。マンガン電池という言葉があるので、この種類の電池に使われている印象になっているけど、アルカリ電池、リチウム電池、といった区分の電池にも結局は使われているようだ。

ja.wikipedia.org