世界は称賛に値する

日記を書きます

できる/できないレイヤーで話してる間に迷惑どうこう言われても

▼▼人間はやればなんだってできる、だからなんだってしなよー、していいんだよー、と助言や説法、あるいは許容や器の大きさを示してみせたりしてから、あ、けど、これだと犯罪行為とかまで許してるってことになっちゃうから怒られそうだ、なんて思いついて、迷惑を掛けない範囲なら、って捕捉する、って流れが、わりと苦手かなと思った。▼▼人間の自由性を君の保身で狭めないでよ……、みたいなことを思ってしまうようだ。
▼▼数日前に書いた「迷惑掛けない範囲なら」の問題に対する思索がまた連想された。
▼▼できる/できない領域の話をしてる最中に、迷惑かける/かけない軸によって区画整理する風景を見せられると、いやいやいやまだ早いよ、なんてことを思ってしまうんだろう。▼▼できる/できない領域の話を、まず理解し前提にしてから、してよい/してはいけない領域の話に移動して、問題を絞り込んでいった時に、迷惑かける/かけないって軸が活かせる、利用できるようになるのだ、っていう理解があるのだった。
▼▼あれ? できる/できない領域の話してたんじゃないの? って、じぶんが勝手に勘違いしてるだけで、相手としては、いやもう話題は次の領域に進んじゃってるけど、って問題なのかも……、とは思った。▼▼可動範囲の話と倫理的な話が混ざるのをどうしても嫌っちゃうなあ、っていうのも思った。過敏になる。混ざる実害知ってそうだけど。

【関連】
結局相手が不満に思うかどうか、結局社会が不満に思うかどうか、なんて普通に求められてもというか - 世界は称賛に値する