世界は称賛に値する

日記を書きます

適切な比喩を毎回思いつける、オア、比喩がたいてい少しズレている

▼▼常に適切な比喩を思いつける人物、というのと、常に比喩が少しズレてしまっている人物、というのを、思い描いてみて、彼らが見せる「適切さ」と「ズレ」を実際のところ判定できるのだろうか? とか、誰が判定できる権利を持つの? 誰の「適切である/ズレている」という判定を「適切・的確・正当」と決められるの? とかの疑問も、同時に思いついて、で、こういった疑問はともかくとしても、これはあれみたいなものだろ、というのが「いつも的確だな」っていう人物、と、これってあれに似てるねえ!→似てないよ!と「人様にツッコまれがち」な人物、というのは、いるだろうな、と、経験からは思えたし、どちらがよい――どちらが正しい、ということもまた置いておくにしても、なんかこう、それぞれのよさ――それぞれの活かしどころ、というようなものも、ありうるよな、って思って、さらには、常に若干ズレているけれど、若干のズレが、妙に心地好く気持ちよい、素敵な判断に繋がる、時には適切さにさえ繋がりうる、変なセンスのよさや妥当さがある、っていうようなことがあるだろうことも想像できてきたので、適切な比喩を思いつける(似てる、いう感得が、妥当である)ってことと、ズレているということに関して、改めて、考える羽目になったりしたのだった。