世界は称賛に値する

日記を書きます

ハワイやツォルキンなどで遊んだ(ボードゲーム会・二つ)

オープンボードゲーム会 2018/09/24

 ・ワードスナイパー
 ★ハワイ
 ★ふたつの街の物語+キャピタルズ拡張

f:id:meltylove:20181001153306j:plain
f:id:meltylove:20181001153316j:plain
f:id:meltylove:20181001153441j:plain






白色ボードゲーム会 2018/09/24

 ・人狼ドッチ[写真なし]
 ★ツォルキン
 ・ガンツシェーンクレバー(ガンシュンクレバー)
f:id:meltylove:20181001153334j:plain
f:id:meltylove:20181001153345j:plain

一日二度目

▼▼目の前で起こった現象、事物に関する説明、だけを書いたところで日記を終えようとしてしまった場面があって、あれ、ほかにも書けることがあった気がするんだけど、という違和と発想が出た。で、なんとなくほかの人様の日記を読んでみて、あ、なるほど、なにを思ったか、なにを感じたか、ということを書くような流れが日記というものにはありえたんだっけ……、って思い出した。思い出せた。で、いくつか言葉を足して、そのようにした。思ったことや感じたことを書き足した。思ったことを思い直し、感じたことを感じ直した。もう一度同じ日を生きた、と言える気はした。日記を書くことはつまり人生を二度生きることである、というような観念と命題が好きだ(前に人から聞いた観念で、好きなのだった)。

プロセスを復帰させますか(親切)

▼▼優しくしよう、というか、親切にしよう、というような気持ちが、もっと自然かつ緩やかに出せている時期が──あるいは、今よりもっと多く出せている時期が、あった、と記憶していて、妙に強くそのあたりのことを意識させられる状況が、今日はあった。そうか、昔はこういう雰囲気で出せていたんだっけ、と思い出せる瞬間があった。以前は、なんというか、もっと打算がなかったというか無邪気だったというか、あと、盲信とか妄想とかが強めだったというか、まあ、なんにせよ、意識や認識に違いがあった気がする。失敗や無駄や逆効果なんかを想起させてくる経験則などがぜんぜんなかったから、なんてふうに言えるところもあったりするかと思う。昨今だと、まあ、打算も邪気も(以前と比較したら、かなり)持つようになってしまっていて、盲信とか妄想とかも、かなり弱まってしまったんじゃないかと思えるのだけど、でも、言うなれば「エミュレート」のような形式や手順で、ほぼ同じ効果のプロセスを再現することはできそうだ、って、今日は思ったのだった。ビビりを呼び覚ます経験則に関しても、あんまり見ないようにする術がありそうじゃん──横目や薄目が、可能なんじゃなかろうか、って思えてきた。なんかまあ、現状なりの再現方法がありそう、と思えた。
▼▼親切や優しさってほんと難しいな、とは思うようになって、出しかた変えよう、出すところ変えよう、出すか出さないかは逐次検討しましょう(でもって、考えるのが面倒で出さないことを選んでしまう……)、というようなことも数多く考えるようになって、結果として、出しづらくなってしまっていた。出さない癖がついてしまっていた。出す出さないという選択肢を見ようとする機会も意志も弱くなってしまっていた。というような事柄に関して、現状を踏まえつつも改めて検討させてくれるような状況、が、今日、ほんとうに偶然にも訪れてくれて、うーん、まあでも、前みたいなやりかたでも、とりあえず行けそうなんかなあ、と思い直せたのだった。確かに以前は浅はかな思考や検討で実践してしまっていたけれど、でもまあ、駄目ではなさそうだったし、現状でもまあ、いちおうの効果は期待ができそう、やってみてもよさそう、って判断できた。あのプロセスをまた復帰させてもよい、って思えた。手持ちの部品で現状なりのプロセスを構築できそう、とも思えた。

普通、通常、あと一般、うーん、平均も並置できる?

▼▼平均的って言葉は専用の単語もあるし、出しゃばりすぎなんじゃないかなー、中央値や最頻値を見たほうがよい状況だってあるのに平均値に目を向けようとする言葉ばっかり目立ってるのってよくないんじゃないかなー、というようなことを、一昨日は考えていたのだけど、普通とか通常とか、あと一般とか、このあたりの言葉を考えている時にも、平均、って言葉を一緒に並べようと発想しているところがあるなあ、ということにも改めて気づいた。通常はこうだ、普通はこうだ、一般的にはこうだ、平均的にはこうだ、という並置に「平均」が混じってるの、駄目なのでは、って思えてきたのだった。

meltylove.hatenadiary.com

センチュリー:イースタンワンダーやガンツシェーンクレバーで遊んできた(ボードゲーム)

黄色ボードゲーム会 2018/09/20

 ★ザ・マインド
 ★ガンツシェーンクレバー(ガンシュンクレバー)
 ●スコットランドヤードカードゲーム
 ★センチュリー・:イースタンワンダー


f:id:meltylove:20180927182957j:plain
f:id:meltylove:20180927183008j:plain
f:id:meltylove:20180927183020j:plain
f:id:meltylove:20180927183035j:plain






淡藤色ボードゲーム会 2018/09/20

 ●激闘!ロンメル軍団
 ●考古学カードゲーム
 ★ガンツシェーンクレバー(ガンシュンクレバー)[写真なし]


f:id:meltylove:20180927183048j:plain
f:id:meltylove:20180927183100j:plain

中央値型の目線、最頻値型の目線

▼▼平均値より中央値で見たほうがよいよ、最頻値のほうがむしろよいのでは、というようなツッコミがあったりするのに、平均的、っていう言葉しか身近にないの──中央的/中央値的、最頻的/最頻値的、っていう概念が言いやすいところにないの、なんか、勘違いを誘発してそうなところあるなあ、と考えていた。