世界は称賛に値する

日記を書きます

会議日

▼▼手抜き、逃避、イカサマ、などの話が混じってきそうになるため、業務の話は日記にしづらいと思ってしまっているところがあるなあ、って思ってから、つまり普段の日記の中では、手抜きや逃避やイカサマはあんまり織り交ぜていないんじゃないか、と思って、ならまあよし、ってなった。

強意語の逆転

▼▼相当、大変、かなり、とても、非常に、けっこう、すごく、ひどく、なかなか、というような言葉は強意語と呼ばれているようで、使い分けや使い道、使いかた、などが、おのおので微妙に違う、人それぞれ、といった雰囲気があるな、と思っている。順序や距離が人によって異なる、と、違和を覚えてしまう瞬間がある。
▼▼ぼくにとって赤く見えるものが相手にとって青く見えているとしたら、とか、ぼくが覚えている痛みと相手が覚えている痒みが逆だったとしたら、というような、独我論、他我論、意識と感覚の断絶、人様の気持ちに判ると言えるのか、といったことに関する「感覚を逆転させてみた」説話を聞くことはあるのだけれど、強意語の感覚を逆転、については、気づくの難しそうだな、って思った。ぼくにとっての「すごく」と、あなたにとっての「すごく」が、異なっている、とか、あなたの言う「かなり」は、ぼくの言う「けっこう」だ、とか言ってみたとしても──状況を理解しようと頭を巡らせてみたとしても、ここで語られている光景を掴むの、なんとなく難しいぞ、って思った。
▼▼程度や水準、メーター、ランク、グレード、レベル、つまりは価値? といったものが、最初から含まれている単語と、基本的には含まれていない単語、といった線引きがあり、含まれているほうの言葉は、言うなれば、主観度が強い──言葉が示しているであろう意味合いにおいて「発話者が好き勝手に決められる範囲」がおおきい、というふうに整理できたりもするんじゃないかなー、とも、整理しつつ思った。

変なことストレッチ

▼▼時々は変なことをしたくなる。異質なことを、不自然なことを、異常なことを、したくなる。普通や通常や基本や自然、から、離れようとしたくなる。離れようという挙動の中でだけ覚えられる感覚があるからだろう。時々、味わいたくなるのだと思う。▼▼同じことばっかりやっていると、慣れる。飽きる。麻痺する。固くなる。といった状況を、ほぐす効果はあるんじゃないかな、とも思った。麻痺して固まって、可動範囲が、日々、狭くなっていく。というのを、変なことが、拡げてくれる。ストレッチ的な解釈だ。
▼▼いつもやってるなー、ってじぶんの行動を観測して思う癖、やり飽きたからたまには変なことやろうぜ、って思えてしまう癖、なんかが出来ていると、だから、まあ、固まらせずに済むところがあるんじゃないかな、って思った。無意識に無自覚にストレッチする習性が身についているなら可動範囲を多少はマシに維持しておけそう。

蔑称と別称(プラス尊称)

▼▼軽蔑と悪口を混ぜ合わせた呼び名が出来上がる時の作法、と、的確と精緻を混ぜ合わせた呼び名や短縮型の呼び名が出来上がる時の作法、という、二つの「呼びかたの変更のしかた」があって(あと、畏怖や畏敬のために出来る呼び名の作法、という第三型もあるか……)、前者の形式により出来上がった呼び名が普及し定着し始めると、取りあつかいが面倒になる──漂白が要されたりする──皆で共有し取り扱うためには「見下し」が混じったままだと困るから、直そう、というような状況になったりする、のだなー、というような情景を認識した(議論の流れはあまり見つめていないものの、多少騒がれている気のする「オタク」という呼び名の議論を眺めながら、思った)(新たな呼び名が作られる時、上向き、下向き、同じところに立つ、高さ要素は無し、の四つの形質が「常に選ばれて」いるのかなー?っていうのも思った)。

神保町散策

f:id:meltylove:20180423173004j:plain

▼▼神保町にボードゲームショップ「すごろくや」の2号店が出来たと聞いて、散策がてら行ってきた。昨日の土曜日が開店日初日だったようだ。本日は二日目。十二周年の記念割引もやっているということで、なんか買おう、と思いながら眺めていた。ほどほど迷ったあと、『テイクイットイージー』というボードゲームを買った。神保町は昔から好きな街だ。だいぶ馴染んでいる。この街がまた楽しくなったなー、って思った。帰り際に三省堂に寄って、新井素子の『素子の碁 サルスベリがとまらない』と、辻村深月の『かがみの孤城』を、買った。囲碁エッセイと本屋大賞受賞作、だ。紙の本もやっぱり素敵だなー。眺めているのも触っているのも心地よい。電子書籍とうまく噛み合わせてゆきたいものだ、って思った。

Take it Easy! 多言語版

Take it Easy! 多言語版

素子の碁 - サルスベリがとまらない (単行本)

素子の碁 - サルスベリがとまらない (単行本)

かがみの孤城

かがみの孤城