世界は称賛に値する

日記を書きます

自己顕示欲のルールやマニュアルの学びが難しそう

▼▼自己顕示欲コントロールって、やっぱり最近想像していたよりおおきな問題なんじゃないかな、と思いついて(思っているより今も振り回されているんじゃないの? と気づけて)、でも、コントロールのしかたを学ぶ、と言ってみても、まあやはり、なかなか難しい問題だったりするっぽいなあ、と思った。思ったのだなー、と、一昨日の日記を読み返しながら、改めて、言葉を呼び寄せてみた。▼▼自己顕示欲、っていう言葉が一昨日の情景内では出てきてなかったのだけど、これじゃん? って思ったのだった。


meltylove.hatenadiary.com


▼▼無頓着になっていた気がする。無頓着になってよいと思わせるような油断があった気がする。▼▼まあまあ経験を積んできて──いろいろと学んできて、多少は(じぶんの意識内で満足感を生成できる程度には)コントロールできるようになったんじゃない? 技術や習慣が身についてきたんじゃない? というようなところから来ている油断が、まずあって、完全無欠のコントロールなんて所詮は無理なのだし、足るを知るというか、諦念や開悟というか、おのれの無謀さや過信を制御することも、大切なことだよー、学びや成長だよー、というようなところから来ている油断が、あったりもして、このあたりの認識が、無頓着でいてよさそう、と思わせる素地になっていたんじゃないだろうか、と思ったのだった。
▼▼スタートからいくらかは進めたんじゃないかなー、と思えていたこと、と、ゴールが遠すぎるぞと調整してよさそうに思えたこと、が、合わさって、あんまりしつこく細かく監視してなくてもだいじょうぶそうだなあ、と思えてしまうように、なっていたのだ。
▼▼で、ひさしぶりに巡回してみたら、え、なんか駄目そう? って思わされたのだ。


▼▼学ぶのが難しそうである、と思わされたのは、世の中をじいっと眺めていても、自己顕示欲をコントロールしている状況、というのを見かける機会って、実はあんまりなさそうじゃない? と、改めて思ってしまったからだ。▼▼華麗にコントロールされた自己顕示欲というのは、むしろ、あんまり視野内に入ってきてくれない印象さえある(あってもまあ、少数、という印象だ)。▼▼自己顕示欲にまつわる解説的な話を聞くようなことがあったとしても、それがまた、別区画の自己顕示欲から出てきたものである──別種の自己顕示欲を素地にしたものである──踊らされたものである、というようなこともある気がするしなー。素直に教示されてよいか迷ったりする。


▼▼自己顕示欲、という言葉を使っているところが駄目、網目や幅や境界線が粗雑なので厳密な思考には向いてない、だから思考が拡散してしまってるんだ、という雰囲気は、少し感じる。フォーカスの当てかた、問題提起の位置、言葉の使用方法が、なってない、というツッコミは、ちらついている。

『ニンテンドースイッチ』と『ゼルダの伝説』を買った

f:id:meltylove:20170312123002j:plain
▼▼任天堂の新作ゲーム機『ニンテンドースイッチ』の発売日だった。以前に運よく予約ができていたこともあり、買った(今回は供給量が非常に豊富だったようで、だいぶ買いやすかったようだ)。家にやってくるのを待っていた。同時に買ったソフトは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』であった。同時発売ソフトの中に、あんまり欲しいものがなく、けどまあ、せめて『ゼルダ』くらいは買っておくか、というような胡乱な判断で買ったのだった。でまあ、遊んだあとに強く思わされた言葉になるわけだけど、ほんとうに買っておいてよかった……! 運がよかった! と思わされるほど衝撃的に素敵なソフトであった。『ニンテンドースイッチ』は『スプラトゥーン2』までに買っておけばよいかー、『スプラトゥーン2』が出る直前だと買いづらそうだから適当なところで買っておこうかな、なんて思ったりしていたことを、若干後悔している。あと、ゼルダってけっこう飽きてやめちゃうからなあ、とか思ったりもしていたしな……(実際のところ、終わらせた『ゼルダ』は「夢を見る島」と「時のオカリナ」だけな気はする)。いくらか遊んだところからすると、『ゼルダ』を遊ばなかった可能性があるのはコワイ、と思わされたりしているのだった。進みは遅々としたものだけど、とにかく楽しい日々、楽しい冒険だ。
www.youtube.com


www.nintendo.co.jp



ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

ボードゲーム『ファーストクラス』を買いました

▼▼エッセン・シュピール2016で見事スカウトアクション一位を獲ったという作品『ファーストクラス』を、買った。▼▼固有名詞を連続させてみせる文章ってあまり書いたことがなかったので、意識的に書いた。ボードゲームの話だ。
▼▼「エッセン・シュピール」は、ドイツで開催される年一回の大型ボードゲームイベントである。エッセン・シュピールという言いかたは日本独自のものであり、若干誤用の雰囲気もあって、厳密に言うなら「シュピール」のみのほうがよいようだ。▼▼「スカウトアクション」というのは、前述した「シュピール」で行なわれている新作人気投票のことを指すようだ。ちなみに、同率のこともあるので、シュピール2016のスカウトアクション一位獲得作品は、三つある。
▼▼ボードゲーム分野にはここ数年、足を踏み入れたばかりで、まだまだ見慣れぬ言葉が多いので、慣れよう、と意識して直接的に書いたところもある、かな。


ファーストクラス(First Class: Unterwegs im Orient Express)

ファーストクラス(First Class: Unterwegs im Orient Express)

▼▼『ファーストクラス』は、列車と線路、オリエント急行、をフレーバーとして、カードを繋げていくことでアクションを連続させて勝利点を稼ぐゲーム、のようだ、コンボゲー、という評判はけっこう聞いている。コンボゲーは好きだ。文字的な特殊効果を連続させていくのかな、と想像していたのだけど、数種類のアクションを、順番を効率よく調節しながら、畳みかけていく、という雰囲気のようだ。時間が短そうなことと、数種のカードセットがあって、組み合わせにより、楽しみかたが変わる、ということが、魅力の作品であった。
▼▼専門店の入荷情報を見かけて、数時間後に確認、あっさり売り切れていて笑った。話題作はほんとうに瞬時に消えてしまう。という状況、これで二回目の遭遇だ(一回目は『オートマニア』の時で、運よくこれはすぐ買えた)。通販は買えなくなっていても店舗在庫はたまにあったりする、ということも最近判ってきていて、なんとなく期待しつつ、店舗を巡ったのだった。遭遇、邂逅、できた次第だ。

断言処理

▼▼断言すると、断言を聞くと、いやいやとはいえ例外もあるでしょうよ……、レアケースのことは認識してんのかなあ……、といった疑問、処理、が出てきがちである(たいていは「言外に切り捨てられている部分」があったりするからだ)。この処理が面倒なのであんまり断言はしたくないとか、あんまり好き勝手に使わないでよーとか、思っているところはある。でもって、見た目が断言口調であっても、例外に目が向いていること判る説明のしかた、というのも無論あって(まあこれも、文字数制限などでここでは無理~、ということがあったりするんだろうけれど)、そういう断言は、つまりわりと好きである(処理が楽なので)