世界は称賛に値する

日記を書きます

好き意識

▼▼好きな物事、好きなやりかた、好きな切り口、を、意識し続けることで、深掘りしてゆき、物事と感覚を集中させていって、結果として、際立ったものが出来上がる、という状況は、比較的望ましいと思っている。▼▼とはいえ、独りよがりと紙一重だろう、とも思える。怖れているところもある。のだけど、じぶんの中の「好き」を注視し続けていることによる回復や快癒というものもあるじゃん、と思うこともあって、なので、総合的に見るなら、じぶんの「好きさ」を見るのを忘れているよりは見ているほうがよいのではないか、といった印象がある。▼▼「好きさ」のことを特に意識して見ていなくても、結局のところ、好きさに「沿っている」ことはよくあるのだけれど、意識的に見ていることの効能、というのもあるんじゃないか、って印象でもある。
▼▼如何なるものが好きなんだったかなー、という、迷った時に誰もが最後に辿り着くような場所、問い、って、普段から抱えているほうが──抱えている人のほうが、楽ちんというか幸せというか満足できるというか、比較的よさげな印象があるのだった。


▼▼満足感と自己満足、自己満足と視野狭窄、視野狭窄とつまらなさ、つまらなさと面白さ、面白さと満足感、といった回転や螺旋のことを考えつつ、ああでも、なんか、ぼくはこれが好きなのでここで頑張りますし踏ん張りますね! っていうの、あんまり意識しなくなってたら、なんとなく粗くというか荒くというか、微妙になってたな、と思ったりもして、このあたり周辺の諸々のことを考えていたのだった。