世界は称賛に値する

日記を書きます

思考は善たりうるか、とか言いたいだけかもしれません

▼▼論理的な文章って結局は「構造的な視点で整理が行き届いている」ことだよなあ、というのはよく思っていて、けれど、粗雑で乱雑で秩序を捨てたごちゃごちゃがあえて見せうる味わいとかも絶対あるよなーっていうのも、同時によく考えてしまう。意味の重なりや厚みや崩れが見せるものだってあるだろう、って思える、のだ。▼▼ってあたりでよく思考停止している自覚もあって、まあ、思考停止っていうよりは、単に――単純に、理解と納得でぼんやりしてしまうだけ、って言葉が的確かな。耳障りのよさ故だろう。
▼▼描写と説明は違う、っていう問題の区画整理があって、関連して少し考えていたのだけど、なんていうか、現象や事物の外面を描いてみせて内部を想像してもらおうと試みるの、と、物事や事柄の内部を切り開いて理解してもらおうと試みるの、では、結果として起こったり繋がったりしうることが違うのは当然なわけで、だからつまり、描写と整理は巧く使い分けないとなー、って結論に至るとよいのかな? って考えていた。▼▼相手に頭を使わせるかどうかの違いである、なんて言える。言える?――言えるかな? 言ってしまってよい、とするなら、相手に頭を使わせることは良いことである、っていうことも同時に言えたりするんだろうか? 思考は「善」たりうるか?的な?
▼▼思考を経て降りてゆくこと、あるいは、思考することで降りてゆける先、が――換言して――思考と呼称可能な行為行動そのもの、あるいは、思索を経ることで辿り着ける境地、が、幸せの地かどうかなんて、厳密に言えば皆目検討もつかない、のだけれど、思索が好きな人間にしてみたら、幸せが眠っていて欲しいところなのは間違いなくて、なら探してみようかな、なんて、思えたりはやっぱりするよなー。▼▼目指そう向かおう進めようと思える頂に幸せが眠っているなら――詰まっているなら、嬉しいことだよな、って思うのだ。楽園って概念を許すとするなら、誰もがそういう状況を達せられる地こそを、そう呼ぼう、とか言えるかな? 言いたいだけかなあ。というわけで次行こう次。