世界は称賛に値する

日記を書きます

細部(→飛躍→)言うなら、言う

▼▼神は細部に宿るとか言うし、死ぬほど細やかに配慮したものが人間に感銘を与える瞬間を見たことがあるし(まあでも、相手を見てない独りよがりの繊細配慮が空振りしてる光景も、独りよがりじゃない繊細配慮なのに空振りしちゃってる光景も、あるいは、あんまり繊細に丁寧に配慮してなかったものが相性か何かによって「細かくてよいね!」というふうに感銘を与えられてしまっている光景も、見たことあるけどとにかく)、物事を大雑把に見ていると「概念当てはめミス」「カテゴライズミス」的な勘違いが発生して、無礼やストレスに繋がりやすくなるようだ、なんていう経験則も持ってるし、細かく詳しく物事をを見ようとすることに対する、推奨の気持ち、だいぶ強く持ってしまってる。
▼▼しかし──とはいえ、物事を細かく切り刻み始めたら実際のところ切りがないというか、人間はループ的に「物事を細かく見る」ができてしまう気がするし──なんていうか細部と細部を行ったり来たりして「細部の発見」を繰り返し続けられる気がするし、あと逆に、いくら細かく見ようとしても限界があるというか、結局人間は見れるもの/見えるものしか見れない的な、リソース、および、性能、に関する限界があるとも思う。▼▼始めたら終わらないし、どうせぜんぶは見切れないし、という駄目出しができると思う。
▼▼細部、ってものにまつわるエピソード、脳内に思ったより転がっていて、細部とは何かしら?問題、を発動させようとしたら、変なの沢山絡みついてくる……! 何だこいつら……! 邪魔……! 互いに噛み合わせよくないし……! ってなった。ほぐして整理して開陳しよう、と思って頑張ったけど、うまくいかなかったので、諦めて、なんじゃこいつら、と思った場面だけ書き残してみた。
▼▼物事をもっと細かく見たほうがよいよ──よいのでは? という指摘や助言を、誰かしらにも、じぶんにも、思いがちである。よく思うし、結構言う。って自覚がだいぶあるので、細かく見る、って事柄を整理してみたくなったのだけど、難しかった。うまいこと言葉にできなかった。のに、明日ももしかしたら言うかも思うかも、なんだよなー。
▼▼言葉一つ一つを明晰に理解できてるぜ、ってつもりになれていなくても、話の理路に関しては、はっきり、思い違いすることなく、通せてる、と思えちゃってるところ、駄目か、って思ったというか、思おうとしてたのだけど──このあたりの言葉で結論しておけば聞こえがよさそう、と思考をサボり始めてたところあったのだけど、人には、まず、言わんとしてることがあるのであって、言いたがっていることを実際に言うために途中途中に呼び出されている言葉に対する明晰さ、なんて、ぜんぜん言葉の本質じゃあないよ、と繋げる話の流れ、ありうるな、とも思った。▼▼細かいところ、について、適切な説明が発案できてなくても、細かいところまで見なよー、って「とりあえず」言ってよい、という判断は、一つ、持っててよさそう。▼▼ただし一つ。とかも言いたくなるけど。
▼▼しかも、発言時に選ばれる言葉によって心の流れすら変わりうるね、っていう言葉と心の関係に対する認識もあったりして、ごちゃごちゃしすぎ……! ってなった。
▼▼細部、って言葉は、沢山抱えてるものがあって──無数のしがらみを持っていて、明瞭に説明できないところがあるし、説明が難しいっていうよりは、ぜんぶ理解できてると言いがたいところもある。でも、ぼくの頭の中には、ぼくの知っている──ぼくが経験し見知ってきた、細部、というものがあって──あるのであって、だからぼくは、ぼくの経験に即して、物を言う。言うところまではよいと思う。
▼▼怖れずに──恥じずに──躊躇わずに、言う、なんてことは言えなくて、怖れるし恥じるし躊躇うけど、間違ったら訂正することもあれば、開き直って指摘を無視することもあるかもだけど、とにかく、言いたいならば、言う。言うしかないなら言う。ここに対して「だから言っちゃ駄目」って石をぶつけ続けて黙らせようとするのは、好きじゃない感じがある。