世界は称賛に値する

日記を書きます

流麗と促進のバランス

▼同種の――亜種の、近似の――類似の、言葉を、描写の際に、あえて併記してしまう癖があって、結構依存しているのかもな、と思った。記述していてぼんやり感じる。書こうと思った思考の状態を、描こうと思った対象の状況を、微妙にズラした複数の視線、をうまく利用して、視線を交錯させながら描写してみせることで、厚みを持たせ、適確に近づけようとしている、のが、わかる。同時に、複数の視線による形容、による「リズム」とか「テンポ」にも頼っているな、と思った。思考促進効果、が、あるように思えた。逆に言えば、リズムやテンポをそのあたりにうまく同調させると、言葉がすらすら出てくるようにも思う。▼起床は午前6時。明確な曇りが続いている。現状目標は『読み、学び、考え、記録し、記述し、無関係に見えるものをあえて繋げ、繋がりそうなものをむしろ断ち切り、認識更新』で、週間目標は『意識して自制して30分間本を読む』である。