世界は称賛に値する

日記を書きます

君が訊いてくれたから顕せる意味、っていうか

▼難儀な話にはなってしまうと思うけど、問いかけの源が自分にあるか相手にあるか、という要素で、回答が持つ意味合いとか位置付けとかってやっぱり変わってしまうよな、と考えていた。問答での回答的な対応か、独断での自主的な発言か、という違いで、傲慢だとか自意識過剰だとかでは別になくて、ま、傲慢とか自意識過剰とかを見透かすような解釈であっても無論かまわないとは思うけど――なんて解釈するのが場面や局面によっては的確なことも妥当なこともあるだろうとは思うけど、なんにしても、どうしたって性質とか感触とか意味とかが変わってきてしまうことがあるよなー、とは思ったのである。
▼余談ながら、傲慢や自意識過剰しか読み取れなくなったら、駄目かも、とは思う。結構強く思っている。傲慢主導、自意識主導、の、発言、というのは、ま、沢山ありえるだろうな、と思ってはいて、でも、だからって、傲慢や自意識だけしか掬い取れなくなってしまうような、視野狭窄は、避けろ、と強く思っているのである。ほかにもあるだろ、と。