世界は称賛に値する

日記を書きます

誘導と前提のバランス

▼期待が認識に捻りを加える。無意識の期待が思考を鈍らせ歪ませ判断すら誤らせる。という現象がある、ということを知り、経験則として認識してしまったことが、結局、益に繋がったのか、害に繋がったのか、いまだ計りかねている。純粋な判断が欲しかった、と純朴に思うわけではない。無論、思うところもないではない。が、純粋な判断というものの具体的な状況や内容がぼんやりすぎて、無茶というかむしろ言葉遊びだろ、という判断もあったりするのだ。ぼやけの有無に価値を持ち込みたいのではなくて、ぼやけの有無がどちらであるにせよ、ぼやけを前提にしたことが価値にどういう影響を与えたのか、を理解しておきたい、なんて言える。▼起床は午前9時。睡魔が残る。最近はなぜか睡眠を避けていた。ように思えた。だから、眠い、を、好意的に捉えられる。読書は、遠山啓『数学入門 上』を読んでいる。オモシロウゴザイマス、と言いたい。言っておこう。