世界は称賛に値する

日記を書きます

根源と指摘のバランス

▼ある行為「A」に「問題」があるわけではなくて、ある行為「A」を発生させてしまいがちな心理「B」に問題がある、ということは、多い。なんて場合、もしも心理「B」を礎にして発生したのではない行為「A」が存在しうるのならば、構造から言ってそれは批難の対象にはなりえない。なりえないはずだ。が、問題視されていることもある。つまりは、混同されていることがある。ということを見極めなければならない、とは、ここ数年間ずっと考えてしまっている。起床は午前10時。問題ない、とか思ってしまうくらい問題のない晴れ。梅雨とかどうなっているんだろうか。この現象は問題として捉えたほうがいいものなのだろうか。変化は問題ではない。問題ある変化があるのだ。とか。現状目標は『記憶の中にいる「しっかりしていた彼ら」に負けないような隙の無さを獲得する』であり、習慣目標は『無駄会話しすぎるな』である。読書は『ZOKU』を読み出した。