世界は称賛に値する

日記を書きます

▼人に対して簡単に「それは偽善だよ!」とか言ってしまう短慮について、いつも、なにか文句を言ってやりたい、と思っていたりするのだけど、その背後には弱さ的な、人にわかってもらえない悔しさ、だとか、馬鹿にされたことに対する憤り、とかがある気もするので、そのへんをきちんと整理しないうちは、語れないな、と思う。文句言われたのが悔しくて喚いてるだけじゃん、と判断できてしまうようなくだらない反論はしたくない、と思ってしまうのだ。でも、やはり、自分のモラルに対して忠実で、かつ勇敢であるような人物に対して、安易に《偽善》という言葉を、使いすぎじゃないか、とは思う。誠実な強さを持っている人が理解できない(あるいは理解できるからこそ悔しい)から、と、それを貶めて、自分を正当化するようなことが、あって、しかもそのことに自覚的でない人たちすらいる。しかも、その台詞は、単なる負け惜しみに過ぎないにもかかわらず、言われた側の人たちは、気にしてしまったりもするのだ。まあそもそも、善と悪などという、どうしようもなく曖昧な表現に、本物とか偽物とかいった概念を付加することが、無謀なのだと思う。もちろんそれは決して無駄ではなく、そこから発想の広がる考え方だとも思うが、評価軸として利用するには、いくらか曖昧が過ぎるだろう。なんて思うのは、やっぱり、悔しさによるものなのかもしれない。そしてやはり、多少は言い訳なのだろう。