世界は称賛に値する

日記を書きます

ジオシティーズ

▼▼ジオシティーズというサービスが終焉を迎え、完全に消える、ということで、かつて制作したホームページを見返してみた。なんでもかんでも取って置きたがるほうではあるので、まだデータが残っている。気づかないうちに消してしまった、と思っていたところもあったのだけど、今回、改めて検索してみたら、見つかった。西暦2000年くらいに制作したものだ。
▼▼昔の文章を読んでいるのは、多少つらかった。昔のことを嫌ったり避けたりなかったことにしたりするのは、やめよう、と思っているところが、前からあるのだけれど、でもまあ、現時点のじぶんが見て納得できる出来ではぜんぜんない、ということは、改めて思わされた。リメイクとかリファインとかリローデッドとか、もし、やろう、って言われたらやれるかなあ、と考えたりもした。
▼▼気に入らない、気に食わない、とはかなり思った。という不満や不快を、現時点のじぶんは、結局どこに感じているのだろう、というのも考えた。この「納得できなさ」の分析については、けっこう強く考えていた。妙に気にしてしまった。客観性を失ってしまうのか異様に見通せないぞ、っていう印象が、興味に拍車をかけたかと思う。分析して言葉にできれば当時のじぶんを多少は肯定できるだろう、という判断も後押しした。


▼▼なんかだめ、って思えたところを雑に挙げておく。





・だから、つまり、つまるところ、って言ったあとに続く言葉が、なんかだめ(ぜんぜん「つまり」じゃないじゃん、と思ってしまうような、隙がある、飛躍がある、説明不足だ!という印象)

・もちろん、無論、の位置が、なんかだめ(前提を説明しきれてないよ!って感覚)

・いまのじぶんとしては判りきっていることを「というのは××なのである」「○○なのは××だからだ」「とか、妙に強気で、大袈裟な言い回しが、なんかだめ

・××というのは○○なのだ、っていう雰囲気で断言してしまっているところ、おおむね納得いかない感じ(ぜんぶがぜんぶそうじゃないだろ感)

・僕らとか我らとか主語がデカイの使っている時があって好きじゃない

・かもしれない、の頻度が多すぎて気に食わない(そして、かもしれない、を使う時だけ、逆側にも舵を取りすぎ、保険かけすぎ)

・××ではない。しかし、○○ではある、とか言っている時、なんかそれズレてない?って思わされることが多い

・××ではない、○○だからだ、という時もあやしい。

・××であるならば、○○せねばならない、みたいな理屈が出てきた時、いやそんなこと言い切れなくない?と思わされることが多い

・なんというか、言葉の置きかた、意味の位置づけ、が、ちょこちょこおかしくて、ズレを感じる(ここツッコまれたらどうすんのよと思ってしまう)

・実は私は~とか書いている時があって、いや知らんわ、って思う





▼▼総じて、ロジックが甘い、言葉づかいが不適切、カメラワークのようなものも下手っぴ、って印象なのかなあ。内容というよりは、言葉の置きかた、意味の位置づけ、に違和やおかしさを覚えている気はした。


▼▼とすると、じゃあ改訂してみよう、ってなったら、言葉選びだけをきちんとやり直せば、言いたいこと、意見、論旨、などは、維持できるんだろうか、とは思った。
▼▼うーん、でも、言いたいことがとっちらかってるというか、例示や余談、連想、なんかの混ぜかたも下手な気もする。するのだよなー。カメラワークが下手っぴ、って書きたくなったのは、このあたりの印象によるものだろう。このあたりの、訳のわからなさ、整理できていなさ、も、書き直したくなるかとは思った。


▼▼挙げておいてなんだけど、同じ欠点、いまもぜんぜんあるじゃん、自覚できてないんかい、という怖さはめっちゃある。▼▼かもしれないが多すぎる、と今になって思えるのと同じように、気がするが多すぎる、ってあとあと思いそうだなあとは思うし。