▼▼世界や人生において「ほんとうにものすごく大切だ」と思えるようになったこと、を誰かに話す時、死ぬほど切実かつ重大で譲れないものだと思っているよ、という匂いはあんまりさせないでおいて、けど、それでも、じぶんはこれに拘るのだけど、というような切り口で、落ちをつける。つけがちだ。
▼▼この言い回しが最も伝わる言いかたになるだろう、と、おそらくは認識している。押しつけるよりも、押しつけるようなことではないという謙虚さや真摯さの向こうに熱意や熱量が見えたほうがよい、という判断だ。▼▼じぶんの場合はそういうふうに言われたほうが真面目に受け取るから、とも言える。
▼▼とはいえ、素直にがんがん押しつけるくらいのほうがよいような性向の人間だって世の中にはいるだろう、し、よい場面だってあるだろう。▼▼じぶんだって、ノリや勢いで押してもらったほうが真っ当に受け止められる、ような気分の時があると思う。▼▼相手との関係性も影響してくるだろうし。
▼▼押すか引くか。押しまくってノリに乗せちゃうか謙虚さと誠実さを織り交ぜてみせるか。▼▼状況が見極められるとよいねえ、臨機応変に使い分けができるとよいねえ、というような「落ち」を見据えつつ言葉にし始めてみた、のだけど、人の「ほんとうに大切にしていること」を誰かに話してみせるような状況で、発信の具合を調整してる余裕なんて持てないかもな、ということを最終的には思うようになった。
▼▼懸命な時、必死な時、にできるのは、染みついたやりかただけだ──。だから、如何に習慣化しておくが鍵、ってあたりの話に出来るかな。
▼▼人生の話には人柄が出る。ほんとうに大切なものの話は演出しきれない──演出が剥がれがち。ほんとうに大切なものの話はそのひとの話せるようにしか話せない。というような理路が浮かんで、このあたりにまつわる理屈はおおむね好きっぽいな、と思った。