世界は称賛に値する

日記を書きます

怒られるのが嫌なだけでその行為自体に嫌と思っているわけじゃない、というわけではない

▼▼誰かの言葉が炎上的な注目を集めていたりして、でも、注目されていることを知らずに目にして、ほうほうなるほどねえ、そうだよねえ、と素直に素朴に納得してしまったあとに、はてなブックマークコメントなんかが沢山ついているのに気づいて、読んで、各位の「駄目出し的ツッコミ」を読んでみたら、ああ!ほんとだ!駄目だ!嫌いだ!っていうことが、判りやすく判ったりする。悪しき言葉や悪しき意識を説明してもらって、ようやく気づけることがある。▼▼という「初見では駄目なところ嫌いなところになぜか気づけない」が、じぶんの思考のついても、沢山あるだろう、という観念、予感や恐怖が常にあり、こういった日記に対しても、ありそう、と思っている瞬間が多々ある。実際に日記を書いている途中で気づいて書くのをやめることもあるし。

▼▼というような事柄と、炎上怖い、怒られるの嫌だ、というような事柄は、いちおう違う、っていうことも、踏まえておきたいな、って思った。いやまあ怒られるのが嫌だからこのあたりを嫌がってるわけなんじゃないぞとは思う(とはいえ実際は「怒られた経験の積み重ね」が倫理観や道徳心の根っこにあったりもしそうなのだけど……)