世界は称賛に値する

日記を書きます

映画『この世界の片隅に』を観てきました

f:id:meltylove:20170109094614j:plain
▼▼戦時を描いた物語にはこれまであまり馴染みがなかったかと思う。改めて考えてみたら観た記憶があんまりない気がするぞ、と思えたのだった。特に意識して距離を置こうとしていたつもりはないので、まあたまたまだろう。ジブリの『火垂るの墓』は記憶にあるかな。けっこう最近の記憶だけれど。


▼▼戦時を題材にした物語にあまり触れてこなかったせいで、馴染みがなく、つまり想像が朧ろ気で、戦時的な現象や事実について、うまく想像できない、おかげで現実感的なものをうまく捉えられていない、なんとなく掴み損ねてしまっている、といったような問題が、これまであったのではないかな、ということも、合わせて思った。戦争やら戦時やらに対する懸命さや必死さが若干薄い、という疑問や自覚はあったからだ。
▼▼あるものを題材にした物語に沢山(まあ沢山とまではいかなくとも)触れてきたことによって、頭の中で、状況や光景がなんとなく想像できるようになっている、ということが──明瞭なところも綿密なところもありつつ、詳細は置いておいておおまかなところは掴めているつもりだけど的な状況のこともありつつ、とにかく、じぶんなりに「判る」と思えている、ということが、やはり、認識や意識、行動を、左右してくる、調節してくるんだな、ということも、まあ思ったのだった。
▼▼実際に知らないものについては、説話(調査)で知るしかなく、そうやってなんとか知って、情報を集めて、現実感を得つつ、自ら想像してみせて、感じるしかない、思うしかない、検討するしかない、というようなことの、甘さや怖さ、よさのことを思った。


▼▼派手に感情を揺さぶられる場面があまりないな、とは思えていて、むしろずっと揺さぶり続けられているぞ、という印象を受けながら観ていた。不安も悲惨もありながら、しかし安心して観ていられる、という謎で素敵な平衡があるなと思っていた。ほんとうにすごい映画だった。わりと強気におすすめできる。好評なことも嬉しく思える。
▼▼帰宅してから漫画も読んだ。漫画のみで読める物語もけっこうあって、これは漫画も読んでよかったなあ、と強く思った。

www.youtube.com