世界は称賛に値する

日記を書きます

解像度変更が、じぶんの時は、うまくいかない

▼▼眼差しの解像度が粗雑だ──これをそれを同じ種類の話と見做すのは雑じゃね? 繊細かつ詳細に見たら別問題だろ? っていうツッコミが、人に向かっては言えるのに、じぶんに向けては言えない、言おうとしない、というか、そもそも気づかないし、思いつかない、もしくは、ツッコんでるのに聞く耳持ちゃあしない、聞くだけ聞いて結局は動こうとしない、というような状況が時々あって、俗に言う「他人事と自分事は別」ってやつの一端(あるいは核心?)がこのあたりなのかなー、と考えてみた。
▼▼縮尺を変える余裕が、他人事と自分事の時で、変わる(逆転させて言えば、縮尺を余裕で変更できるかどうか、が、他人事と自分事の、分かれ目?)。眼差しフォーカスがぎしぎしと錆び付いたかのように異音を立て始め、動きが悪くなる、というか。
▼▼ほかの形にも換言してみるならば──。
▼▼必死だと、身近だと、同じ縮尺のまま見ることになぜか固執してしまう──目線を変えよう整えよう、となぜかしなくなる──凝視しまくってしまう──じぶんに都合のよい縮尺で見る、という選択肢に、なぜか「よし」を出さなくなる──最悪を怖れてじぶんに都合の悪い縮尺ばっかり気にしてしまう? あたりのことが言えるかなあ。