世界は称賛に値する

日記を書きます

以前の職場の手伝い日

▼▼以前の職務空間に出向いて、軽く手伝いをしてきた。突発的な人数不足をうまく穴埋めするように動いた。対症療法、という言葉が浮かんだりした。時間稼ぎ程度ならできるので苦痛に繋がらない型を早く築いたほうがよい、と考えていた。▼▼行ってよかったと言えるところもあった。よい影響に繋げられたところがあったと思う。
▼▼有り体に言うなら、やる気が出た、って言える雰囲気になった。なんていうか、負けん気が発動した、のだった。▼▼異質な空間に出向いたことで──見知った空間あるいは見慣れた文脈からの断絶を喰らったことによって、惰性的な眼差しが払拭された、なんて言えるかなあ。眼差しの強制再起動を喰らった、というような説明もできる気がする。新鮮味や違和感を、改めて、受信できるようになった。最近ちょっと鈍らせていたな、というのも判るようになった。
▼▼以前のじぶんの頑張りの残滓と再会させられた、のと、同じ立場の人間の頑張りを目の当たりにした、のが、響き合って、おおきな衝撃に繋がったんだろう、なんてふうに現状だと思えていたりする、かな。喰らったと言える。▼▼突然の断絶、だったことも影響してるのかな、とも思った。準備万端で異質空間に出向いていたのなら、心をうまく立ち回らせてしまって、衝撃を、もう少し和らげてしまっていた気がする。
▼▼過去のじぶんの頑張り、と、同じ立ち位置の人の頑張り、には、やっぱりわりと、安易に影響を受けてしまうところがあるなー、ということも、改めて思った。比較目線の起動が早いというか、戦闘意欲の稼働が早いというか、相手にとって不足はないぜ、なんて思って「構え」を取るまでが、早い。同一線上のものだ、って認識があるせいだろう。同一線上のものなのでじぶんにもできて当然、っていう盲信がある。同一線上のものならじぶんにもできて当然、と思うことを許してしまっている。▼▼じぶんと同等、だから、好敵手になりうる、みたいな判断の背後にある、油断だ。▼▼とはいえ、相手にとって過不足ない相手である可能性が高いところ、なのも間違いないとは思うのだよなー。▼▼だからこそ、判断ミスが怖い、油断が怖い、というところかな……。気をつけよう。
▼▼いずれにせよ、最近少し減退していた気のする意欲を復帰させる一助になった、気がしている。よかった。意欲が下がったせいで「意欲を向上させる選択肢」を選ぼうとすることすらあまりしなくなっていたので──意識させることすら減らしてしまっていたかと思うので、強制的な風情で起こってくれて、よかった、とも言える。よい機会だった。


……


▼▼今回受けた影響の中で最もよかったもの、として、現在、認識できているものがあるので、可能な範囲で言葉にしておくと──。
▼▼じぶんが、わりと最近ずっと、すごく気にしていた「難点」があって──躓き続けている石ころ、しかし、じぶんで動かすのはちょっと嫌さがある石ころ、と言えるようなものがあって──、あったのだけど、この「難点」について、じぶんと同じような立場に立つ人間が、ほとんどそのことが「気にされていない」空間を築いていて、今回その空間に遭遇して、──とはいえ、別に、その人物がそれを軽視してる、ってことではなくて(単に、価値観の違いなどにより、それを軽視してるだけ、という状況──軽視が押し通されているだけじゃん、とじぶんには見える状況──無くしているわけじゃあなくて、押し潰して見えなくしてるだけじゃん、って思えるような状況、だったら、いやでもじぶんは気にするほうだしね──じぶんとしてはわりと重視してるところだしね、なんて思って、素直に受け容れられなかったところがあったんじゃないかと思う)、なんというか、こう、「別のところに注力してみせていることによって、結果としてその問題点は、ほとんど発生してなくなってる」って解釈できる空間を構築してみせていて、あ! なるほど! このへんに専念する空気を醸成してみせることによって、全体的な流れとして、このあたりにあまり眼が向かなくなり、結果として、これまでじぶんが気にしていたところ、は「難点」として上がって来づらくなるんだな……! ということが、見えた──、具体例、として──実際例、として──成功例、として、体感できてしまって、これはよい、おれもやらねば、って、思わせられる実感を、貰ってしまった。
▼▼ということがあったのだった。
▼▼如何に乗り越えようか、って思い悩んでたら、迂回ルートの「ヒントになるもの」を貰えたようになった。迷いが減った。▼▼いや、ヒント、って言葉は違うかな。やはり前述してたように「実感を貰ってしまって──これが当然だ、って思える認識情報を貰ってしまって──こうすればよいんじゃん、っていう正当性を貰ってしまった。ので、やる気にならされてしまった」というのが近いか。接続を貰ってしまった、と言えるかな。
▼▼貰えたことはほんとうによかった。