世界は称賛に値する

日記を書きます

2025年01月02日(木)残り3日くらい

連休の残り

現実的な見通しがしっかりしたおかげで落ち着くパターンと、これくらいしか残時間がないと現実が見えてしまい追い詰められるパターンの、いずれもがあると思うけど、とりあえず、2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)までの9連休で、今回の年末年始を認識するなら、今日を入れて残3日(今日を入れないなら残2日)と、認識しなおしておきたくはなった。明日、明後日はちょっとした予定もあって、動きやすさも違う。というくらいを目処に、やっていきたい。

仕事は望まない

休みが終わるのはまあ嫌な気持ちだ。休みたい、というよりは、職場や上司に対するやってられなさや不安がやっぱり残る。ただ、こんなふうに「いやだー」って思いながら生活しているの、ほんとうに、ビックリするくらい、意味ないんだよな~。マジでなんにもならない。ときには完全に杞憂だったりもするし。たとえ杞憂じゃなくたって、苦しみをいだいたぶん、上手に抗えるってわけでもないし。

不安要素に対し、用意しておけることを考え抜いて、"できることがあるなら"それを精一杯おこなっておく、といった手立てだけがある。こういう選択肢が取れる場合のみ、怖れや苦しみにも意味を見出せるんだけどね、とは思った。

プラレール

長らくトミカにドハマりしていたお子さまが、今度はプラレールに興味を持ち始めている昨今だ。数日前の外出時には追加パーツも購入した(親族に贈っていただいた)。記憶によると、ぼくの場合は、プラレールが苦手だった。というか、わけがわからず放り出した記憶があって、その毛嫌いが、ずっと続いていた。つないでいったり、ひろげていったりするやりかたが、幼い頃、どうしてもつかめなかったのだ。結果、長らく(無意識に)舐めていたところもあったと思う。けど、そんな思いは、さすがに、あっさり払拭された。なかなかすごい消し去られっぷりだった。クオリティの高さと、売りかたの巧みさに、感心させられている毎日だ。