世界は称賛に値する

日記を書きます

些細のカルシウム2/20月

今日も思うルール

昨日まで思っていたことを今日も思わなくてはいけないという決まりはない。同じ題材を取り上げなくてもよい(昨日まで異様に気にしていた物事のことをぶった切ってもよい)し、思考ルートを同じようにしなくてはならないということもない(昨日の”結論までの道のり"と、今日の”結論までの道のり"がすっかり変わってしまっていてもよい)。自由気ままでよいはずだ。が、難しいんだよなー。不可能だと思えるくらい難しい。やっぱりどうしても同一性を担保しようとしてしまうというかな。うーん、同一性を維持しようとするというよりは、統一感を持たせようとするという雰囲気かもしれない。いずれにせよ、突飛なものを混ぜたくないと感じる人格がありそうだなと自分の場合は感じる。逆に、突飛なのをあえて混ぜたいという欲が強いひとがいるならば、このあたりの振る舞いはかなり変わってきそうである。できるだけ昨日持っていたものをぶった切っていきたい欲を有する人格も想像はできる。とはいえこれも思考実験の範疇かなあ。現状の人類だと少なめなのかも。同一性がない、統一感がない、というのが有利に働く場面って、やや少なそうに見えるし。

つまんない最近

けっこう唐突に、つまんないな最近の思考は!!!という思考が湧いてきて、なんとなく昨今の視野の狭さを省みた。日記をまた書こうと思って書き始めたのもそのあたりに抵抗したくなったことによるものだけど、なんていうかやっぱり、時とともに、視野は狭くなり頭は固くなり、杓子定規と常套句に塗れていくな~ほんとに~、って思えてくるところが最近はある(これに対抗して、日記、言葉、発信、あたりでなんとか食い止めようと思ったのだ)。年齢のせいとか言ってみせるとちょっとズレちゃうと思うのだけど、”経験”のせいだと思っている。”経験”がな~、ほんとにもう、厄介だ。経験からはいろいろ学べるわけだけど、正直、学びすぎっていうか、強制的に学んじゃうというか、経験しないとわからないとかいう言い回しがあるけども、ぶっちゃけこれって「わかりすぎ」なんじゃないのか?って最近は考えるようにしていたりもする。経験、強烈すぎる。なんか、経験が積み重なるごとに、文脈がそれに支配されていくし、そればっかり目に付くようになるし、うーん、それでよいのかなと思う。「経験を通して見えてくる過去」に縛られすぎるよ~って思う。そして、このあたりの凝り固まりに対して、つまらん!!!ってなった次第であった。

現代日本社会の内面化

現代の日本の社会のルールをどっぷり内面化させた人間にはなりたくないと思ってはいたし、いちおう今でも思っている。(工夫もされておらず、洗練もされてなくて)つまらなそう。そして、そうなってしまうといろいろ大変そうだからだ(たぶん、うまく運用させられるところまで持っていければ問題はないのだと思うが、半ばで脱線したときなんかはなかなか大変そうである)。

現代の社会における教えが最強なわけでも最適なわけでもなかろうに(まだまだ人類は発展途上だろうに)、現代社会から教えられた指針を頭の中にこびりつかせてしまったら(そんな”今"の物差し一本で戦う癖が身についてしまったら)大変そうじゃん、とは思うのであった。だから、こびりつかないようにしておきたかった。が、”経験”の強烈さがけっこうそれを誘ってくるんすよね~。気づかないうちにこびりつかされている、と最近は気づく。けっこうそういう空気、時間、思考、が増えてきていてビビる。定期的に、否定する思考をはさんでブレーキをかけるようなことをしているけれど、これもなー、ブレーキかけようと思うくらいで効果があるのかはわからないし。そもそもブレーキかけたほうが幸せ寄りなのかもわからない(それはそれで染まってしまえば平和とか平穏とかはあるかもだ)。でも、ほっとはする。ほっとするんだよな~。このほっとできるほうの感性こそが重要、みたいな気持ちもあるので、ブレーキはかけてしまう。

なんてふうに思考を巡らせてはみたものの、やっぱり「最強でも最適でもない現代の日本の一時的な教えに過ぎない」のは間違いないのだから、脳内がその色に染まらないようブレーキかけて、ちょっと距離を置いてみる、というやりかたが、重要じゃないわけないじゃん、って、書きながら気づけてはきた。あなたのまわりにいるひとが人類の完成形なら、そのままそこから得られた教えを脳内に染み渡らせて、その膜に覆われた眼差しを獲得して、完全内面化を画策してもよいと思うけど、たぶん、そうじゃない。ので、なんかまあ、うまく対処してよい、はず。うまく生きていく、死なずに生きていく、ってことを考えたときに、それがうまくいく手管なのか、って話は、まあやっぱり出てくるわけだけど(どちらかというと、そちらをどうするかのほうが気にはなってるのかな。それも書いていくうちに気づけたが)。まあそれもまた今後の課題だ。

原子番号20 カルシウム(Ca)

カルシウムはよいイメージしかない。身体に良さそうだし。セメントの発明もカルシウムの化学的性質が活用された例のようだし。コンクリートが人類最大の発明のひとつといった話は聞いたことがある。そういえばカルボーンってお菓子の名前を数日前にオモコロの動画で聞いて、子どものころ好きだったことを思い出した。コーヒー牛乳味が好きだった印象だ。そういえばヨーグレットもカルシウムたっぷり系のお菓子だった。ヨーグレットも大変好きである。

ja.wikipedia.org