世界は称賛に値する

日記を書きます

顧客満足とか利益追求とか単純化だけしてても駄目(でもしないと混乱するんだけど)

□1□

▼▼単純化は必要不可欠である。けど、頼り過ぎるのも駄目駄目なのだろう。混乱と困惑を防ぐべく効果的に利用するのがよいようだ。つまり「混乱と困惑を防ぐべき」ところというのがあるのである。あるみたいだ、と判断している。と同時に、説明は困難だとも感じている。混乱防止は画一的ではないってことである。でもって、重みづけの機微は凄く難しいってことでもある。繊細と。言いたくなる。▼▼時間を掛けることで誰であっても見出せるようなものなのではないか、とは考えている。試行錯誤と期待をしている。判断を逆転させると、瞬時に「重みづけ」的判断ができてしまうような人はむしろ人外であるので目指さなくてよいよ、に繋がるんじゃないかとも思う。ま、判断可能な人間の凄さとかは感じているのである、ってことも言えるかなー。問題と目標を場外乱闘に持ち込んで視線を逸らして諦観しているだけかもだけど……。▼▼閑話休題。▼▼ま、単純化戦術で落ち着きと指針を取り戻すのは、よい。的確で妥当で有効だろう。でも、満足しちゃあ駄目だ。単純化は想像以上に「目を眩ませるもの」でもある。油断を沢山呼び寄せる。

□2□

▼▼顧客の幸せだけ追求していくとよいのかな、みたいなところで納得してしまいそうになっていたので、訓戒として記述してみた次第である。違う、って思った。被害まで無視して何でもしてあげることが例えば目指すところってわけじゃない。ないだろう。単純な指針で納得しちゃ駄目である。満足は間違いなく沢山必要なのである。複合幸せを考える必要がある。ビジネスでも人生でも同じである。根本的に「人間」が同様なのだろう。単純な指針程度しか持って歩けない癖に単純な指針での幸せだけじゃ満足できない。着眼や思想を巧みに切り替えつつ進む必要がある、っていうかなー。思考型を頻繁に切り替えることによって沢山持っているのと同じような形にしないと駄目みたいだ。▼▼なので、切り替えてみようかな……。▼▼だからって「顧客満足」を軽視しちゃうような判断っていうのも間違いなく極端すぎるものであって、結局は「判断ミス」に繋がってしまうんだろう。が、最近はわりと「顧客満足軽視」の傾向をぼんやりと感じてしまっている。明確に微妙だ。固持しすぎているぞと感じる。提供可能な「サービス」を何故だか誰もが完璧に理解したつもりになってしまっていて、おかげで、決まり切った「サービス」を単純に押し付けているだけになっているんじゃないかなー、なんて感じるのだ。

□3□

▼▼拡張した視野を維持するならば利益の把握は困難になる。なるだろう。眼前の損と将来の得を比較するってことだからだ。けれど、無視は駄目である。難しくても無視だけはしちゃ駄目なんだよなー、って考えてもいる。で、試行錯誤している。簡単に言うと、投資ということを考えて動け、って表現になるんじゃないか、って思った。だからつまり顧客満足に対しても「投資」が必要なのだろうけど判断基準はどうしようどうしよう、とかいう疑問に苦悶している、ってことなんだろう。▼▼と。最近の懊悩を単純化してみたわけだけど、前半戦で「単純化は結構アリだけど全然完璧じゃないぜ!」って話もしていたはずなので、思考停止位置は遠めに設定しておこうかな。結論は出せないよ、って言っておく。▼▼思考停止は好きじゃないので、思考停止駄目、って言うのは、嗜好としては楽しめているのだけど、厳密に言うと、思考停止を避けて通り続けるのは精神構造上不可能なんじゃないかなーって判断も、特に最近は、あったりなかったりなので、最後は、折り合いの問題になるのかなってのも思う。歯止めは必要だけど抑えきれると思うような傲慢は駄目、って表現できるだろう。▼▼問題を複雑化させるのも好きすぎますね……。