世界は称賛に値する

日記を書きます

面談ってなんなのさ

▼面談がよくわからんなー、と考えていた。昨日から思考してしまっている、試行錯誤を繰り返してしまっている、のだ。巧く整理ができていないらしい。面談って何なんだ、から、面談ってのはどうあるべきなんだ、まで、思いのほか深く考えてしまっている。定義論から理想論まで、とか言ってもいい。でもって、職務とは? 改善とは? ビジネスとは? なんてことまで、同時に考えてしまっていたりもする。のだけど、思った。試行錯誤していてぼんやり考えてしまった。面談とは何か? から思考を開始して、ビジネスとは何か? まで向かっていったりしたら、途中で混乱だってするよなー、なんて思ってしまったのだった。混乱の元凶はココだろ、と思えたのだった。▼なんというか、面談というものを上位に置きすぎていたんだな、とは思った。思ったほど上位にあるものではないのだろう。むしろ、わかりやすく下位に属するもののはずである。改善の一環、策戦の一環、として、ありうるもののはずだからだ。最前線ではまるでない。核心ではないだろうし、主題でもあるまい。到達点ではなく、あくまで中継点であって、あるいは、単なる準備会スタッフの可能性すらあると思う。過程や経路と見なされることすらなく、でも、過程や経路を支えているものでは、間違いなくある、とでも言うような。▼所詮、面談は策謀の一部である。狙いではない。つまり狙いはほかにある。なんてものから、むしろ「狙いどころ」である「職務とは?」「店舗とは?」「改善とは?」「目標とは?」「ビジネスとは?」なんていうところに攻めていっても、駄目だよな、と思ったのだった。たぶん効率が悪いよな、と思った。意図の中心でないところから、意図の中心に攻めても、結局は、意図の中心を掴んで、意図の中心でないところに戻るだけで、つまりは、再定義が行われるだけだろう。だから効率悪いよなー、なんて思ったのである。▼細部を判別しようとして外部に向かっていってどうするんだ、という話かな。確かに外部調査だって細部理解に繋がったりはする。するだろうけど、効率は悪かろうと思う。悪いだろうなあ、と感じる。通常なら外部から内部に潜っていったほうが早いはずだ、と経験的に判断しているからだ。無論、概念論だし印象論だし統計論ではあるけれど、とは思う。▼とはいえ、試行錯誤の開始直後は外枠の位置がまるでわからなかったりするわけだから、実際はしょうがないかなー、とも思ってはいたりする。最初から外には立てないよね、って思う▼わりと簡単に言うと、何となく試行錯誤を繰り返してみて、ああ、外に出てしまったな――改めて中に向かわないと細部は理解できんだろ、なんて思ってしまったから、なんでここにいるんですかね俺は……、っていう雑なツッコミを思い浮かべてみただけで、最初から外枠にいようとするなんてわりと無茶だったりはするんだろう、と思ってはいる、のだ。迷路ぐるぐるまわって、状況とか位置とかがおおむねわかるようになってきてから、どうして俺は逆に進んでるんでしょーね、とか言ってみても、別に、最初から効率良く正しく進むのなんて無理だったでしょうが……、って話でもある。面談って何なんだ、が、ほんのりつかめたかもなー、って話だったりもする。といいのだけど……。正直、定義も本質も不明瞭ではある。まだまだだ。が、ま、配置くらいは軽く掌握できたかもなと。