世界は称賛に値する

日記を書きます

うまい距離感とか言語化できるんだろうか

▼最後に考えていた問いは、不幸な人に対するときのスタンス、と、不幸な話に対するときのスタンス、では、果たしてどちらのほうが有益なんだろうか――どちらを重要視すれば『理想的な世界』に繋がっていきやすくなるのだろうか、というようなことだった。ということを考える動機になったのは、不幸な話にも不幸な人を見るように『人』を見たほうが『理想的な世界』を実現しやすかったりするんじゃないかなー、というような想像を思い浮かべてしまったからだった。が、だからって不幸な人に対して不幸な話を聞くときの接しかたを選んでしまうのはあまりうまいやりかたじゃないんじゃないか、とも思ったし、すべての不幸な話に対して不幸な人に接するときのような感情移入を行なっていたらいつか無茶苦茶になってしまうんじゃないだろうか、とも思った。利点と欠点が複雑に絡み合っていて、臨機応変を心掛けるにせよ、うまい判断がどのへんにあるのかいまいちわからないよなー、なんて思ってしまった、わけだ。▼あくまでバランスの問題なんだろうな、とは無論思う。思うのだけど、たとえ「バランスの問題なんだ」なんて言ってみたところで、なんの意味があるというのだ、と最近は思うのだ。むしろ『バランス』とまで言うのなら、きちんと『どこでバランスを取ればいいのか』を考え、掴まなければならないはずだろう、と最近の私は考えてしまうのである。ので、まだまだ試行錯誤せねばだ。