世界は称賛に値する

日記を書きます

事前ツッコミによる恥ずかしさ縛り(脳内口喧嘩の戦法一つ)

▼▼ほんとうにまったく価値観が違う相手に、こちらの価値観を前提にした文句を言うのは、意味がない、というか、通じないこともある、っていうのは判る。
▼▼が、ほんとうにまったく価値観が違うわけじゃないよね? ただこっちの言説を「相手にしない」という光景にするためだけに、あなたとわたしの価値観は違うんですー、君の話は聞くにあたいしないねー、って言ってるだけだったりしません……? という「疑い」が発生する場面が、あるように思えていて、なんか気になってしまうのはこのあたりかなあ、というか、気になるっていうか、厳密に言うと、こういうのをうまく曝いてみせて、わずかな隙から攻撃が届くよう画策するためには、どうすればいいんだ――そういう「逃げられそう」「防御されそう」「無視されそう」な状況になった時にじぶんはどういう攻撃技を選択すればいいんだ――選択できるものがそもそもあるだろうか、なかったら怖すぎる……! 取れる手がないのは嫌すぎる……! みたいなことを思っている。多少、怖がってるところがあるなあ、と思った。

(間)

▼▼無敵の人と化すような、認識ズラシ、論点ズラシ、耳や目の塞ぎかた、っていうのがあるかと思うのだけど、そういうやりかたに対して、事前にツッコミを入れることで、そこには逃げられなくする(逃げにくくする)、みたいな口喧嘩作法がある(少なくともじぶんは逃げにくく思ってしまう)と思っていて、(いやまあ、実際ほんとうにマジ鉄面皮でそこに心を逃がされたら、たいていそのまま逃げられちゃうんだけど、まあでもなんていうか、恥、みたいな感情をうまく逆手にとることで、人間の心を、鉄面皮的な方向に向かわせにくくするような、心理作戦、みたいなのは、あるかと思うのだった。恥知らずと言える感覚に真っ直ぐ「心を向かわせる」のは、人間は苦手みたい、と感じている。恥ずかしさだけはなぜか無視できない、みたいなところがあると言えるかなあ。正当性を人はいつだって求めるのさ、みたいな言説を考えることがあるのだけれど、これの裏側が、人は恥ずかしさだけはいつだって嫌がる、とか、正当性というものの逆転概念が恥、とか、そういうことになるのだろう、なんて思っている)、えーと、とにかく、心の逃がしかたにもいろいろある(耳を塞いで目を塞いで誤魔化しつつじぶんの正義を謳う作戦なんていっぱいある)わけだけど、そのへんを細かく把握し、細かく「事前にツッコ」んでおけるようにしてみせることで、議論や口喧嘩に強くなるっていうか、あ、いや、これはつまり、それを援用して、じぶんに対しても変な自己欺瞞をできないようにしておける、っていう感じか、なんかそういう効果がありそうであり、じぶんがけっこうこのあたりを気にしちゃってるのって、つまり、このあたりのことを考えてるせいなんじゃないかな、って改めて気がついたのだった。