世界は称賛に値する

日記を書きます

よい題名なのでまた使おう

▼▼言葉の御者、っていう、昨日の日記に冠した題名、好きだ、また改めて使おう、とか思った。更に好きな理路、更に好きな切り口、が、まだ、ある気がしたのだ。着眼点を拡げられる気がした。拡げてくれる気がした。▼▼という感覚、なんかよい、って感じた。
▼▼活かし切れなかった、というような後悔もあるんだろう。
▼▼じぶんの中から出てきてくれたものが、じぶんを、また、拡張してくれる、拡大してくれる、という雰囲気が好きなのかな、と考えてもみたけれど、じぶんの中から出てきてくれた、とは関係なく、視野が拡がってくれそうな言葉は好きなのだ、というところに結論としては落ち着いた、かな。▼▼難しく考えすぎ、と思った。


▼▼日記、小説、短歌とか詩、総括して言ってしまうなら、言葉? というのは、じぶんの「頭の中」から出てきてくれたものではあるものの、同時に、じぶんの意識や意志や意思を超えたところのもの──掌握し切れず支配し切れず、じぶんの頭や躰をを振り回してくるもの、っていう雰囲気を何となく見ている、というか、じぶんのものだ、とは、全面的に、支配者的に、言い切れないものである、かように認識していたりするのだけど、題名(コピー、あたりもそうかな)に対しては、より強い「じぶんのものじゃない」「じぶんの自由にできない」感覚があるかも、というのも、合わせて思った。
▼▼じぶんが「題名」に向き合う時に、あまり丁寧に試行錯誤してないせい──閃きやセンス、瞬間的な発想、に対し、依存度を高くしてしまってるせい、かもしれないけれど。