世界は称賛に値する

日記を書きます

単色とグラデーションの仕分けの呼称ないの

▼▼物事を整理し分類しているうちに、うまく区分けできないやつがあるぞ? 複数の性質を合わせ持っていたり重なり合ってるやつがいるぞ? はっきりした線によって区切ることのできるものばかりじゃないぞ? ってふうになってきて、これはデジタル的な切り口で分類できるようなものじゃなくて、アナログ的な──グラデーション的な、内部の割合による分類をしないと駄目なんだな……、ってことに気づき、単体の物事ごとを隔てる柵と名札を作る仕事から、物事を分析して成分比率によって名付けを行なう仕事に、移行してしまうようなことが、けっこうよくある。
▼▼成分比率感のないざっくりとした単一的な雰囲気の分類法、と、成分比率感を前提と基準にした複合的な雰囲気の分類法、というのが、あるかと思ったのだった。
▼▼というような二種の分類法、おのおのの呼びかたってないんだっけ? というようなことを考えていた。呼びかたがないと不便だ、呼びかたがあると使いやすい、呼びかたがあるなら思考時に頻出させたいぞ、とか思ったのだった。最終的に「単一」と「複合」という言葉が出てきたので、このあたりに使えそうな言葉があった気がするなあ、っていうのも今回思った。「単一素材」と「複合材料」あたりの概念が援用されていそう。