世界は称賛に値する

日記を書きます

正しさ基準の心持ち

▼▼絶対に正しいものなんてない、とか、それでもじぶんなりの正しさが大切、それでもじぶんなりの正しさでやっていくしかない、なんていうような、正しさの限定性あたりにまつわる言説があるよなー、って普段から思っているのだけど、そもそも「正しさ」なんていう物差しを持ち出してくるからこそそういったことが現出してしまうのだろう(だから、その基準に「思いを馳せずに」いられるならよいというか、うまく適切に使い分けできるとよい、別に正しい正しくないということを考えずにいられる場面なんていくらでもある。不用意に持ち出さないほうがよいよ)、っていう話の重ねかたもあるかなー、って思ったし、それと同時に、正しさという物差しで世界を見たくなる場面(外部的状況)、っていうのがありそう、っていうのと、正しさという物差しで世界を見たくなる心境(内面的状況)、というのがあるのかなあ、というのも、思った。