世界は称賛に値する

日記を書きます

細かく見ると違う言葉、と、実は同じことを言ってる言葉

▼▼エッセイと随筆は違う、論理とロジックは違う、人と人間は違う、というような、等号風味がある言葉を、あえて細かく見つめて、違いを見出す、みたいな話が好きだけど、別の概念のように思われているけどこれとこれは結局同じだろ、というような話も、同じくらい好きだ(すぐに例が出てこなかった)。ダブルスタンダードというやつなのでは? っていう疑問から、向きがどちら側に向いているにせよ、その領域の話が好き、ってことなんだろう、という解釈に目が向いて、さらにそこから、むしろ実は――そもそも、その二つの話って、対立してる形状じゃなかったりするんじゃないの? と思い至った。 
▼▼「ある言葉とある言葉の混同を引きはがす」行為と、「ある言葉とある言葉の一側面が実は重なりうる(ことに気づく)」行為は、なんていうか、別に、相互対立的ではないのでは? 「似てる」の反対は「違う」ではない……、っていうような感じかなー。だって「似てる」というのは最初からどこか「違う」はずだからね……。(違うところがないなら言葉は「似てる」ではなく「同じ」が選ばれるはず)