世界は称賛に値する

日記を書きます

言葉検分「情けない」

▼▼人目を気にしすぎているのは駄目だ、とは思いがちである。人の物差しによって行動が決められ続けていると、精神が澱む、認識が腐る、気持ちが削られてゆく、からだ、というような理由も、合わせて思いがちである。
▼▼じぶんの決意や決断であるということが──つまりは「決めた」という感覚が──要するに「納得」が、大切なのだ、とは思っていて、この理由をもとにすることで、人目を気にしすぎている、ということに、文句を言いがち(言えると思いがち)なのだ。


▼▼でも、人目を気にしてしまう、というような現象があった時、実際に「えー……」とか思ってしまうのって、なんというか、情けなさ、的なものに向かってであることが非常に多くて(厳密に見つめると、いつもここばかり気にしている気すらする)、なんというか、つまり、前述したような「納得、という感覚の、大切さ」の話を「駄目だと言える理由」として挙げる、というのは、なんか違うんじゃないかな──若干、ウソなのではないかなー、っていうようなことを、今回、改めて、思ったのだった。


▼▼と、整理していて、なぜ情けないと駄目なのか(駄目だと思ってしまうのか)、というか、そもそも、情けないというのはなんなのか(何を見ながら言っているのか)、ということを、きちんと考えたことがないじゃん、って気づいた。


▼▼情けなさの話というものを、あんまり聞いたことがない気もする。曖昧、粗雑で、にもかかわらず、人様を批難する理由にされがちなもの(曖昧で粗雑なほうが人様に文句言う理由にしやすいのだろうけど)、な気がするのに、あんまり検分されていない(されているのを見た記憶がない)の、珍しいなあ、とも思った。


▼▼「情けない」ことだって別に駄目じゃない、とか、そもそも「情けない」とか好き勝手に言ったり言われたりしているわけだけど、この言葉って、こんなにも曖昧かつ粗雑なところがあって、たとえば、こういうシチュエーションとこういうシチュエーションを比較したら、うまく言葉が出せなくなったりもするし、碌な概念じゃないぜ、気にしないほうがよい、とか、そういった「検分文章」があるだけで(読ませていただけたりしただけで)、気が楽になったり、頭が整理されたり、することがある。あると思っている。


▼▼じぶんがあんまり気にしてなかった(観測範囲に入れてなかった)だけかなー。