世界は称賛に値する

日記を書きます

見えていないことを示す言葉(を、見て選びうるか)

▼▼無意識、無自覚、盲目的、盲信的、脊髄反射、というあたりの言葉の細部を見ようとしていない雰囲気があって──細かい違いを見極めて使い分けよう、という動機があまり強くないところがあって、けど、類似した言葉同士の境目が妙に気になってしまっている場合もあったりはするため、気にならない場合と気になる場合では何が違っているんだろう、って思った。
▼▼うーん、ここで挙げた言葉はそもそも「見えていないこと」を示す言葉であり、見えないものだから、まじまじ見ようとしてもしょうがない、見ようがない、というような諦めとかサボりとかがある気もした。じぶんの中で「これは無意識って言葉を選ぶのが妥当か?」「ここは無自覚って言葉を選ぶのが適切か?」って問うてみても、確かに、うまく答えを出せない気はする。
▼▼日記ならそうだけど、例えば小説なら、丁寧に区別して、描写、言葉選び、しないと駄目なんじゃないかなあ。というか、する余地があるんじゃないかなあ。