世界は称賛に値する

日記を書きます

身近な事例から集めてみて、調べる、の苦手、なので払拭したがる

▼▼リサーチにあたり身の回りから調べ始めて、聞き込みを始めてみて──実際に周囲から身近な事例を少しずつ集めてみて、具体的で明瞭な情報を整理していくことで、物事の要素や特性の違いをはっきりと掴んでいく、っていうアプローチが、以前から正直だいぶ苦手だ。苦手意識があって、避けたがっている。あまり経験がないせいだろう。経験不足の影響で苦手意識があって、苦手意識の影響で経験不足のまま進めてしまった、なんてふうに言える。うまく回ってない。回せてない。駄目スパイラルの風味だ。
▼▼経験が少ないせいで理解が浅く甘く、結果として、明確な指針や細かい注意事項を獲得できていないから──取り纏められて資料化できていないから、具体的にせよ抽象的にせよ、最終目標も中間目標もすぐには思い浮かべられなくて──目標設定にも実践にも時間がかかってしまうことが多くて、だからまあ、意識せぬままに、なんとなーく、って風情で、面倒臭がってしまう、なんてことになってしまってるんだと思う。
▼▼でもって最近は、このあたりを無意識に面倒臭がってしまっているせいで、こういう切り口の調査をうまく牽引できなくて──先導できなくて、おかげで、整然とした理解にまで辿り着けなかったなあ……、粗雑な理解しか結局持てていないようだぞ……、なんて思えてしまう場面も妙に増えてきてて──気になってきてて、明らかに弱点だよなあ、と思い始めてもいるのだった。▼▼不得意が過ぎる、欠点過ぎる、と気になってきている。
▼▼得意不得意ってものが誰にでもあるのだし、各位は得意分野で突出するとよい──短所を補う時間で長所を伸ばしたほうがよい、なんて論旨があると思うのだけど、この論旨の俎上にこの「ぼくの弱点の話」を載せてみたとしても、いやでもこのあたりの技術って結局は誰でも持ってたほうがよいような基礎的なものの話になるのでは? 得意分野で戦うにしても得意分野を活かすための足がかりとして必要になっちゃう基本的な技術の話になるんじゃ? あたりのツッコミが浮かぶし、妥当性も見え隠れしているので、結局、このあたりは放置できないかー、頑張りましょうー、って結論に近づいちゃっている。
▼▼物事について丁寧に(可能なら「完璧」に)考えたがっている、というのに、周辺の具体的事例を集めて調査、ってのを忌避しちゃうの、マジ駄目だろ、っていうだけの話ではあった。▼▼面倒臭がっちゃってるのは、あくまで慣れてないだけだから、気負わず試してみて、少しでも慣れるとよいよー、って助言をじぶんに向けたかったと思われる。