世界は称賛に値する

日記を書きます

マジで譲っちゃ駄目なところ、と、好きなので譲りたくないところ

▼▼文章や言葉に対する拘りにおいて、ここはマジで譲っちゃ駄目だろ……! って言葉が言えてしまうところと、こういうのが好きなので譲りたくないよー、なんてふうな言葉が向けられるところがあって、強弱の話かな?と最初は思ったのだけど、考えてたら、マジで譲っちゃ駄目なところ、って言語化できる話は「正しさ」軸の話であり、好きなので譲りたくないよー、は「趣味」というか「美しさ」や「気持ちよさ」に関わる軸、つまりは「好き」軸の話であって、強弱っていうよりは「質の違い」の話なのかな、ってふうに思えてきたりもした。だからって強弱がないってことでもないかと思うけど──けどだからって正しさと好きじゃ正しさのほうが強いって言うのも避けたくはあるけど──。
▼▼強弱の話で考えると──考えていた時に思っていたのは、強い拘りのほうは動かしづらいだろうから弱い拘りのほうを、うまいこと、可変的に、可動範囲を広く、持っておくとよい、のかなー、っていうようなことだった。軸足は動かしづらいせよ、ほかの部位は滑らかにしておくとよい。安定した体幹のもとで様々な技巧を駆使するとよい。
▼▼これを、正しさ、と、好き、に背景を移し替えた時、同じことが言えるかな? というような派生思考を続けてした。あなたの中の正しさは動かしづらいでしょうから、正当性や正義感を軸足とした上で、好き、の幅を拡げていくことが、よい?
▼▼ほんとうに譲れないもの譲れないところを大切にする、とともに、下手な決めごとに拘り続けてしまうよりは、意固地になった意識を打破するのも重要──浅いところ狭いところで安定させちゃった壁を壊してくれる経験も大切、というようなことに関する、調整とかバランスとかのこと、に関して、試行錯誤していた。と言えるかな……。▼▼ほんとうに譲れないところ、なんてところがあるのか? ほんとうは譲れるところ、ほんとうに譲ったほうがいいところ、と、如何に違うのか──如何に見分けがつくのか?
▼▼気分の問題と運の問題、を踏まえた上で、うまいこと回していく指針の言葉を、欲しがった、ってところか。こういうのはよく欲しがる。